※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ダディ子
妊娠・出産

生後24日の赤ちゃんが、ミルクや母乳を飲むときに呼吸が止まり、鼻呼吸が苦しいようです。鼻クソは取っているが、自然に出るものは待つよう言われている。病院に相談すべきか心配している。

生後24日です

ミルクを飲むときと母乳を飲むとき勢いよく飲み過ぎたりしたりすると、呼吸がひーっとなりすこし息が止まりまたすぐ息をするのですがそのまま寝落ちしてしまう事が最近多々あります。

鼻が詰まっていることが多くて鼻呼吸が苦しいようですが、目に見える鼻クソなどは取っています。

目に見えないものは自然に出るのを待つよう退院時いわれました😔

勢いよく飲んでいたのに変な呼吸になりそのまま寝落ちって。心配なんですが病院に聞くべきですかね?

チアノーゼがでたり痙攣したりもありません。ただ鼻呼吸が苦しそうです。

コメント

えりぽん

私も最初の頃そうでしたよ!顔が真っ赤になって正直死んでしまうのかと思って授乳が怖い時もありました!
助産師さんに電話したところ、前絞りをして勢いが収まってから飲ませるように言われました!どんどん吸う力も強くなり、むせるのも上手にむせるようになりますから大丈夫ですよ!むせたら背中さすって上げてください!

  • ダディ子

    ダディ子

    コメントありがとうございます😭

    母に預けた際ミルクを頼んで同じようになったら、しら〜っと背中もさすらずにテレビを見ていました。

    それ見たら死んじゃう!となってしまって

    上手になってから預けるようにしたいと思います

    ありがとうございました

    • 11月27日
えりぽん

新生児のうちは呼吸も上手く出来ないので飲むことに必死なんですよね!むせないよりむせた方がいいんですよ!3ヶ月過ぎるまでは自分で見れる時は自分でやった方が心配ないですよね!!頑張ってください!

りり。

わたしもむせないよりむせた方が上手だと言われました!息できなくなりそうで本当に心配になりますよね(^_^;)母乳を絞ってスポイトで鼻に垂らし、揉むと母乳点鼻と言って鼻づまりが解消されますよ〜ପ(⑅ˊᵕˋ⑅)ଓ母乳は鼻に入れても痛くないので大丈夫です☆
鼻が通ってたくさん飲めるといいですね(>_<)!