
コメント

きなこ
毎日お疲れ様です!
よく仕事辞めたら妊娠した!って人いるし、ストレスあると妊娠しないように感じますが、ストレスだけが原因なら戦時中の日本とか紛争地域って子供産まれないと思うので、もちろんストレスはない方がいいに越したことはないけど、あるからダメってものでもないと思います!妊活してるひとってみんな多かれ少なかれ絶対ストレスありますしね🥹
ストレス溜める=悪!ストレス溜めた私=ダメ!と思わず、ストレス=悪ではない!頑張ってる私=偉い!と毎日称えてあげて、コンビニのスイーツとかハーゲンダッツとかたまに買って自分を褒めることでしょうか、、、😌

はじめてのママリ
ストレス発散法は人それぞれだと思いますが、私は好きなものを食べたり買い物したりするのが1つの発散法でした。
不妊治療の病院帰りに甘いものを買って食べたり、休みの日に1人でゆっくり買い物に出かけたり…
やはり仕事をしているとストレスもたまるので職場の人に愚痴を聞いてもらうのも良かったです。
子どもが1人いるとなかなか好きなようにはできませんが
周りに協力してもらい子どもを預けたり一緒に出掛けて子どもをみててもらったりきて少しでもゆったりできるように過ごしました。
-
ままり
私も食べ物買ったり服など買い物して散財するのがストレス発散になってます😇
ゆったりできるように心がけたいです。。- 6月24日

ママ
基礎体温測ってた時期にストレスかかる時期が被ってたら、その時期はガタガタの平行線だったので本当にストレス良くないって思いました。
私は上司が原因だったので部署異動願いだして、自分の行きたい上司の元にうつりました。
家事育児のストレスはやはり抜くとこは抜いてある意味適当が1番かなと思います。
子供2人目産まれて最近復帰しましたが、時短復帰してるのでかなりストレスフリーです!生理時はイライラしてしまいますが笑
-
ままり
私も仕事のストレスがひどいので、次の面談の機会に異動願いを出そうと思ってたところです!
ストレスフリーな環境になって良かったですね!- 6月24日
ままり
たしかに戦時中とかでも子ども産まれてたし妊娠する人もいましたもんね!まさにストレス=悪、ストレス溜めた私=だめ、って無意識に思ってました。自分を褒めてやっていきます。