
小学1年生の娘が恥ずかしがり屋で、マスクを外すのに抵抗があります。熱中症を心配して外そうとしても拒否し、学校からも外していいという連絡があったが外さない。どうしたらいいでしょうか?
最近暑いですね💦
今日は34度でした☀️💦
小学1年生の恥ずかしがり屋な娘がいます。
登下校、体育時などはマスクを外していいそうです。
体育の時は外しますが、登下校、特に登校時はマスクを外そうとしません。
私が熱中症になるから外して。学校からも外してもいいって連絡あったんだよ。と何度も説明したり言っても外したくない…と言います。
恥ずかしがり屋なのもあり、外すのに抵抗があるようです。
子どもの意見を尊重と言っても、これからもっと暑くなってくるのに、つけたままでは倒れてもいけないし…
ここ何日か、私が外せとうるさいからか、下校時は家の近くになったら、マスクを外しているということがわかりました。(先生から下校時は外してと言っても外さないんです。と連絡があったので)
今日も顔が真っ赤になって帰ってきたので、外してほしいです。
どうすればいいのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

退会ユーザー
ペラッペラのマスクを用意してあげては?
口元に少し穴を開けて…
マスクの意味ないですが、外せないとなると熱中症怖いですし、頑なに外さないなら「外せないならせめてこのマスクにして」と。
私も無意味の透き通るようなペラッペラのマスク持ってます😅

さやえんどう
子どものマスク依存…増えてるようですよね😣
楽天とかで、息のしやすいマスクとかで検索すれば出てこないですか?
ハンドメイドのでもあったような…?
あと、うちはしてないですけど…
熱中症で半身麻痺になったお子さんの動画を見せたという話も聞きました。
マスクって、感染対策で健康を守るためにするもののはずなのに、それで体もですが心の健康も脅かされていたら、一体何なんだろう?と疑問です😭
はじめてのママリ🔰
ペラペラマスクほしいです!
なんて検索等したらでてきますかね?
近くの薬局ではいつも買う普通の不織布マスクしかないので💦
退会ユーザー
「超薄い 不織布マスク」
「二層 不織布マスク」
とかで出てくると思います😆
不織布じゃなくても、百均とかの薄めの布マスクに、切込み入れたりするとだいぶ呼吸楽だと思います!
要は形だけでいいんですもんね😅
はじめてのママリ🔰
二層マスク、薄いマスク等、色々検索しましたが、大人用しか出てこず😵
なぜでしょう…😱
とりあえず今日は安全ピンで何ヶ所か穴をあけてみたけど、穴が小さくて意味あるのかは、謎でした😂💦