![ぽっぽ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてママリ
地域によるかもしれませんが、お給料がそれくらいなら私の住む市だと無料になります🙆♀️ 今はご実家だから高いのかな?って気がします。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
住民税が課税されるようになったら同居人の収入は加味しない自治体かにもよりますが、家賃6万+光熱費+初期費用を考えるともう暫くは実家がいいと感じました。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちは子供1人で、かなり節約をがんばって月の支出は15万に抑えてました。お米と保険は実家補助を受けていました。
完全に実家に頼らずなら、もう少し掛かってたと思います。
今はあまり節約は意識していないので、支出18万以上となっています。
月16万+5万+3万で24万ですよね。
今は19万ですね。
お子さん2人なので、頑張って節約したとして支出16-7万というところでしょうか。残りは8万ほどになるかなと。
今は19万で保育料が7万を差し引いて12万残りますよね。ご実家に生活費をいくら入れられてるかにもよりますが、仮に5万としたら残り7万。そこから子供関係やら通信費、保険、ガソリン代など差し引くとよくて4-5万残る感じですかね。
家を出た方がお金は残る可能性はありますが、ただ、初期投資(引っ越し費用)にザックリ50-100万、一度出たら暫くは戻れないこと(費用がかかってるので無駄になるから)、小さいお子さんの面倒を1人でみなければならなくなること、想定以上に支出が大きくなり貯金があまり出来なくなることなどを考えたら、差額2-3万程度であれば私なら実家にいるかなーって思います。
ぽっぽ
コメントありがとうございます!
親の収入で計算になってるって言われました💦
この場合、児童扶養手当はでる可能性高いでしょうか?
はじめてママリ
出ると思いますよ😌
今はご両親の収入が多いので保育料が高いのかと思われます。ぽぽとお子さん3人で暮らしたら児童扶養手当出ると思います😌