
給料が不正確で、院長の態度も問題。正式な給料を払ってほしいが、どうすればいいかわからない。助言をお願いします。
職場での給料の額について相談です。
4月から個人のクリニック(家族経営している所)で働いています。2ヶ月経ちましたが、基本給が最初に伝えられた額から60000円低く入金されていました。私は4月の途中入社だったので、何が違うのか、その家族の事務長に確認したのですが(みんなと出勤日数一日だけ違う)よくわからない返事をされ濁されました。
腹は立ちましたが、次は丸々働いて、ちゃんと入金されてたらいいやと思ってましたが、今日振り込まれた金額が先月と一緒の金額です。欠勤もずっとしていません。そもそも25日振込なのに今日の23日振込もおかしいですが、、(給料明細は明日渡されると思います)
もう意味がわからない。腹が立ちます。
今までのスタッフ達にはこういうお金のことはないのか分かりませんが、院長が最低な人間で離職率もかなりやばいです。家族でやばいクリニックです。労働基準局も入ったことがある?みたいですが何も変わらず。
正式な給料を払ってほしいのですが、どういう制裁をしたらいいのか分かりません。分かる方教えてください。
- ぴぴぴ(1歳4ヶ月, 4歳9ヶ月, 8歳)
コメント

りんりん
支払いは支払日が土日にあたると振替になりますよ!
基本給は書面通知はありましたか?🤔
ぴぴぴ
書面通知は明日あるかなぁと思うのでその詳細次第ですが、、嫌がらせが多いクリニックなんで給料で嫌がらせしてるのかなぁと憂鬱です。
りんりん
入社時にふつうは書面で契約通知に金額載せますが、それをもらっていないなら口約束だけなので出るところに出にくいですね💦
ぴぴぴ
あ!ごめんなさい給料明細と勘違いしてました!
契約書類に基本給の記載はありました!コピーしてるので証拠はあるんですが、、
りんりん
それならそれを出して理由をきいて、労基に相談してみます!が1番効くと思います☺️