
コメント

いこ
うちの娘も同じような感じです(^^)脇を支えると立つし、ハイハイはせずにずりばいばっかり。おすわりはこちらから座らせるとふらふらと不安定ですが、どうにか座っている状態で、しばらくするとうつ伏せになってます(^^;
ハイハイの気配はあるんですが(笑)ハイハイしない子もいるそうなので、うちの娘はそのタイプかなと思ってます(*´ω`*)
いこ
うちの娘も同じような感じです(^^)脇を支えると立つし、ハイハイはせずにずりばいばっかり。おすわりはこちらから座らせるとふらふらと不安定ですが、どうにか座っている状態で、しばらくするとうつ伏せになってます(^^;
ハイハイの気配はあるんですが(笑)ハイハイしない子もいるそうなので、うちの娘はそのタイプかなと思ってます(*´ω`*)
「ハイハイ」に関する質問
お出かけで歩けるようになるのっていつぐらいでしょうか? 個人差があると思うので、めあすで大丈夫です🙂 現在1歳0ヶ月でつかまり立ち、ハイハイです。 つかまり立ちの状態から10秒ぐらいなら手を離して支えなしで立てる…
横浜のアンパンマンミュージアムに行ったことある方にお聞きしたいです。 1歳の誕生日の前日に行くか、当日に行くか迷っています。 前日に行くと子供は無料で入れるけど、日曜なので混んでるかなー?と思います。 当日に…
義母ざまあな話 先日、新幹線使って4時間の距離に住む実両親がうちにきました。実母は息子が生まれた時に手伝いにきてくれた時ぶりで約1年ぶり、実父は息子と初対面でした。 ちょいちょい人見知りや場所見知りをする息子…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ききき
全く同じ感じです!!
同じすぎてびっくりしました(°▽°)
ハイハイした方が上腕の筋肉が
つくなど色々言われてるので
してほしいのですが、ゆっくり
見守っていくしかないですね😊✨
ありがとうございます^_^