![イッチーママ🧸](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
実母が里帰り出産に反対してくるが、自分は実母との関係やストレスを理由に里帰りしたくない。主人も理解しているが、実母の圧力に悩んでいる。出産後は主人の実家でフォローする予定。
里帰り出産しないことに対して反対してくる実母、、
妊娠25週です。
出産後は大変ということは百も承知で帰らない決断をしました。
そしたら実母から、里帰りしないなんてありえない、昔から里帰りが当たり前、私の頭が固い、とこの期に及んで言われます。
(今までも考え直しなさいと、言われ続けています)
実母からしたら私の身体を気にしてくれているのでしょうが、
里帰りしない理由としては、主人にも子育てに参加してもらうため、実は私は実母が少し苦手で、特に生活音が大きく下品なところや、甥っ子に対しての接し方を見ていると自分の子にそんなふうに接して欲しくないと思うような対応が多々ある、会うたび喧嘩になることが多い(実家に帰っても1日で限界がくる、、)
という点があります。
そのストレスを抱えているのが想像つくので里帰りはしたくないのです。。
ただ、「実母が苦手だから」ということはもちろんふせており、主人がいるところで子育てに挑戦してほしいという理由しか伝えていないから、実母からしたら、いやでもそうなっていくと言われてしまいます。
初の子育てで不安はもちろんあります。
ただ、私たちが決めたことをこの期に及んでやんやん否定されて正直うんざりしています。
この前会った時、主人にも密かに里帰りした方がいいよと言っていたそうです。。🤯
(候補の名前も伝えると変、の一言。さっき電話でケンカ別れしたばかりです。)
私の選択は間違っているのでしょうか。
ほんとに里帰り出産はしたくありません。
主人の実家の方が近いので出産後のフォローは義母がなんでも言ってねと言ってくれています。
実母に対してほんとにストレスが溜まりまくっています。。
この場をお借りし吐かせていただきました。
取り止めのない文章で誤字脱字があったらすみません。。
- イッチーママ🧸(2歳4ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私は実母と仲はいいですが、上2人を里帰りした時に生活リズムが違うし考えも違うので喧嘩は無いですが変に気を使ってストレスが溜まりました。
なので今回は里帰りなしでいきます。
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
本当に仲良くても、絶対にイライラしたりストレス溜まります💦
そのまま里帰りはしないで突き通していいと思いますよ😭
-
イッチーママ🧸
お返事ありがとうございます!
仲良くてもイライラするなら私はどうなってしまうんだろう🙄と思いました!笑
このままブレずに進みたいと思います!!- 6月23日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私も一人目の時に里帰りではなく実母に来てもらいましたが、見事にストレスしか溜まりませんでした😅
次も来たがってますがぜっっっったいに呼びません!!
-
イッチーママ🧸
お返事ありがとうございます!
お母様はどのくらいの頻度で来ていたのでしょうか?
すぐに来れる距離にお住まいですか?
私は実家までは片道2時間ほどなのですが、里帰りせずこっちが行くとなったら泊まるところとか交通費とか用意してもらわないとと言われました🙄
言葉失いました。。。- 6月23日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私は2人とも里帰りしなかったです!
産後なんて特に、自分自身も情緒不安定で怒りやすくなったり泣きやすくなったり、メンタルがほんとに弱くなります💦
なのでいくら実母とは言え、喧嘩になったりするだろうし、嫌な思いをすることもあるだろうからって理由で里帰りはやめました。
その事は実母にはっきりと言いました!実母と合わないから。とは言いませんでしたが、産後情緒不安定になって、些細なことで怒ったりしたくないし〜って感じで伝えました。
最近は里帰りしない人も増えてますしね🙆♀️
-
イッチーママ🧸
お返事ありがとうございます!
実母にはっきりとお伝えしたのですね。
私も次言われたら伝えようと思います!- 6月23日
![こむかい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こむかい
一人目は里帰り、
二人目は里帰り無し、
今回は里帰りの予定です!
2月が出産予定日なのですが
夫が繁忙期の為、週1休みの
毎日23時過ぎに帰宅。
そんな中、3歳と1歳と新生児を
育てる体力に自信がない為、
帰省することにしました!!
夫が繁忙期でなければ
里帰りはしてなかったと思います!
実家はなにかとストレスが溜まるので🥲笑笑
里帰りされるのかストレスなのであれば
ご自身と赤ちゃんの為にも
絶対しない方がいいと思います!🥰
お母様も主様の気持ちをわかって
くれるといいですね…🥲🫶🏻
-
イッチーママ🧸
お返事ありがとうございます!
私のことをただ頭が固いとしか思っていないようです🤯
自分で決めたことなら、大変でも乗り越えようと思っていますが実母には伝わらず。。
理解してもらえたら良いのですが。。- 6月23日
![mizu](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mizu
実母と普段は仲良くても、里帰り中はメンタル不安定になってイライラして喧嘩したりしたので、今からそんな感じなのであれば絶対にやめたほうが良いと思います😭
-
イッチーママ🧸
お返事ありがとうございます!
そうですよね。
今からこんな感じなのに、里帰りしたらと考えるだけで頭おかしくなりそうです。。🙄- 6月23日
![もふ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もふ
私の実母とそっくりすぎてついコメントしてしまいました🤣
うちの実母は保育士なのでもっとタチが悪いです。
実母が嫌いで里帰りしたくないのに里帰りしないなんてありえないと何度も言われました
こっちはなんなら実母に孫見せたく無いくらい嫌なんです。
一緒に出産頑張りましょ!そして里帰りなんてしなくても平気だということをわからせましょ!!
-
イッチーママ🧸
お返事ありがとうございます!
お互い大変ですね😂
実家はかなり田舎で実母は多方面において昔ながらの考え方なのです。。
里帰りが当たり前だなんて、、
親の子育てじゃなくて私の子育てなんだと声を大にして言いたいです!!
負けずに一緒に頑張りましょうね🥰- 6月23日
![3児ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3児ママ
私は実母大好きで甘えられるので3人とも里帰りしますが
ママリさんが1番ストレスや負担なく生活できることが大切なので…
ご夫婦で話し合って決めたなら全然いいと思います!
-
イッチーママ🧸
お返事ありがとうございます!
実母と仲良し親子で羨ましいです。
夫婦で出した答えなのでブレずにこのまま進みたいと思います。- 6月23日
![ゆん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆん
三人共里帰りしました!
実母とは仲良いんですが、やはり1ヶ月近くいっしょにいるとストレス溜まります!お互いに!笑
昔の考えの実母さんなら、娘が里帰りしないってなれば近所の人に何か思われるのが嫌なのかな?
-
イッチーママ🧸
お返事ありがとうございます!
仲良し羨ましいです。
そうですね、お互いにストレスは多少なりともありますよね。
近所関係などは何も言ってこないですが、戻らないことに対してもしかしたら周りの目があるんですかね、、
私は末っ子長女なので周りからは娘に帰ってきてほしいんだよ、とよく言われます。。- 6月23日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
実母とは仲良しですが、里帰りはしませんでした😌
(逆にひと月程来てもらったので少し状況は違いますが😣)
お陰で夫は子育て何でもできるし、生まれて間もない子供を毎日見ることができて、大変だけど幸せそうでした☺️
今はコロナで父親なのに退院まで赤ちゃんに会えなくて、その上実家に帰っちゃったら週末しか顔見れないですからね…旦那さんと話し合って決められたことならそれが正解です!
-
イッチーママ🧸
お返事ありがとうございます!
主人は日頃から家事に協力的なのでAkiさんの旦那様のようになってくれたらいいなと思います!
週末だけなんて考えただけで寂しいです😞
やはりこちらで出産します!- 6月24日
![はるちゅーう🐯](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はるちゅーう🐯
1人目里帰りなし、産後実母に来てもらいましたがイライラするだけなので今回は何かと理由つけて来させません😂(笑)
先月、わたしが産休に入った途端はるばると新幹線でやって来ましたが、もーーーーストレスでした😭💣
ちなみに「荷物送ったから!明日届くから!」って連絡来た次の日に来ました🤮
3週間滞在し、また来る気満々で荷物置いてかれてさらにストレスです(笑)
ストレスたまるとこにわざわざ頼る必要ないですよ😆
あまりにもしつこいようなら里帰り先の病院もうどこも予約いっぱいで~とか嘘ついちゃいましょ😊
出産、がんばりましょうね✊🔥
-
イッチーママ🧸
お返事ありがとうございます!
3週間滞在はしんどいですね😭
想像しただけで頭がおかしくなりそうです🫠
里帰り先の病院がいっぱいはいい案ですね!
余裕でしつこいのでまた言われたらそれ言ってみます‼︎- 6月24日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私も里帰りしないのめちゃくちゃ反対されました!💦
もう分娩予約もしてあとは出産待つのみって状況になってからも地元の病院のURLとかばんばん送ってきました😂
「親戚の〇〇ちゃんも絶対里帰りしたほうがいいって言ってたよ〜!」って周りを味方につけて説得してきたりも…(笑)
実母のことは好きだし私を思ってのことだとは分かっていましたが…里帰りしてしまうと夫が全く子供と会えなくなってしまうため、全力で拒否しました。
結果、里帰りしなくて大正解でした✨新生児期からしっかり子育てしてたおかげか見事なまでにパパっ子に成長したし、後々「新生児期こんなことあったね〜」と夫婦で振り返れるのは里帰り無しの最大のメリットだと感じています😊
-
イッチーママ🧸
お返事ありがとうございます!
お話伺えてよかったです😊
主人と赤ちゃんが少しでも長い時間一緒にいられるよう、私も全力拒否します!
負けません😤✨- 6月26日
![サリィ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
サリィ
私は一人目は1か月実家に帰りました。1か月検診だけでなく2週間健診等もあったので、往復が大変なこともあり、本当は帰るつもりがありませんでした。でま旦那は交代勤務で夜勤もあり、初めての育児でノイローゼ気味になったので、両親に助けを求めました。
二人目は上の子を産前産後で保育園に行かせる予定なので、あまり長居はしないで産後2週間検診頃まで帰ろうかなという予定でいます。
主さんは、旦那さんが育児に協力してくれるということだし、義実家も頼れるのであれば帰らなくてもいいかなとは思います。でも、頼れるところには絶対頼った方がいいですよ!ワンオペだと気が狂いそうですから。
-
イッチーママ🧸
コメントありがとうございます!
主人にも実母との関係は話していて、なるべく早く帰って来れるよう調整すると言ってくれています‼️
初の育児で未知なためはじめは里帰りした方がいいのかな〜と考えていましたが、今回は帰らず夫婦で乗り切りたいと思います😖!- 7月3日
イッチーママ🧸
早々のお返事ありがとうございます。
仲が良いの羨ましいです!
仲がよくても気疲れでストレスかかりますよね。。
里帰りなしでこのままいこうと思えました!
ありがとうございました😭