![ままーり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ワンオペで8ヶ月の娘をお風呂に入れる方法についてアドバイスをお願いします。
ワンオペでお風呂にいれる方法を教えてください💦
来週、夫が出張になりました。
動くようになってから初めてワンオペでお風呂に入れます。
自分がお風呂で洗うタイミングや、自分を洗ってる間娘をどうするのかなど分からないことだらけで……
こうするとお風呂やりやすいよ等教えて頂けませんか?
娘は8ヶ月で、ムチムチ汗かきベビーです👶
つたい歩きまではマスターしております。
私は…生理が被っております😭
生理痛おもめの経血多めです…
お互いの実家は飛行機や新幹線の距離にあり頼れずです✈️
普段は夫がお風呂に入り洗ったりしてる間私が娘を見て、いいタイミングでよんでもらって娘を入れてもらっています🛁
あがったら私が娘を保湿などしています💡´-
多くのアドバイスお待ちしております😖😖😖
- ままーり(1歳6ヶ月, 3歳4ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
自分を洗ってる間は洗い場で遊ばせておきます❗️
自分を洗う
↓
子供を洗う
↓
一緒に湯船に浸かる
↓
自分が風呂から上がり着替える
↓
子供を風呂から上げてリビングで着替えさせる
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
洗い場に座らせてます☺️
滑るのが心配であればお風呂マット買うのもいいと思います!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
つかまり立ちさせておいて自分を洗います。その後赤ちゃん洗って、湯船に入るなら入ります。
難易度高いなら、自分の洗顔とシャンプーは後でやるのも良いと思います。乾かす時間も待たせなくて済みますので。
私は長風呂趣味なので、シャンプー洗顔は基本的に子供寝てからゆっくり入り直してました☺️
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私は一緒に入りません!
この時期なら、私は服のままで湯船には付けずにシャワーで子供だけ洗って終わります😊
私は完全に寝せた後に、隙を見てシャワー浴びます!
![ままーり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままーり
まとめての返信になりすみません💦
昨日今日と無事ワンオペ終了しました😭
皆様のおかげです…!!!
なるほどの嵐でした…
これでもうワンオペも怖くない!
ありがとうございました😭🙏
コメント