※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にこたん
子育て・グッズ

専業主婦で2人目出産予定、保育園検討中。長男1歳で離れるのは悩みつつ、育児ストレス軽減や夫の協力も考慮。他の方はどう思いますか?

専業主婦だけど、子どもを保育園に預けている方いらっしゃいますか?
友人の紹介で、新設の無認可保育園に格安で入れそうです。

春に2人目が産まれるので(一歳半差)、そのことを考えると保育園に行ってくれていると助かるのかな?と。

また、夫も仕事が忙しく、一人育児の時間が長いので育児ストレスを感じることもあって、少し離れるのもお互いのために良いかなぁと考えています。

ただ、専業主婦なのでなんとなく後ろめたさも感じてしまいます。
夫は賛成してくれてはいます。

最終的に決めるのは自分なのですが、みなさんなら
専業主婦、2人目出産予定、長男1歳で保育園に預けるのをどう考えますか?

コメント

deleted user

義姉さんがほぼ同じような状況で預けてました!
2人目出産した後転勤で海外に行ってましたが、帰ってきてからまた預けてますよ!

どらまま

息子の園のママが二人目妊娠中で専業主婦でしたが、預けてる人何人かいましたよ~(^^)
3才とかでもいたので、一才のら余計大変なので、後ろめたさを考えなくてもいいのでは?
因みに認可保育園でした!!
市によるかもなんで、問い合わせた方がいいかもしれませんが
。。
妊娠中で旦那さんがお忙しいと大変ですよね(>_<)

イルカ

経済的に余裕ありなら、いいんじゃないですか?

私は、働いてますが…。保育園でスプーンやフォークが使えるようになり、着替えが出来るようになり、トイレも出来るかようになりました。友達とも遊べるようになり、保育園に感謝の毎日です。

無認可だったら、多分週何日預けるか決めれるんじゃないですかね?

うちも、もうすぐ2歳でイヤイヤ期がきてます。赤ちゃんと、イヤイヤさん。大変ですよね😖

えんま

私は専業主婦ですが、持病がある為預けています(。•́•̀。)💦
後ろめたさあります(><)

にこたん

回答ありがとうございました!
諸事情により、保育園の話はなくなってしまったのですが😭参考になりました😌