※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
その他の疑問

ふるさと納税の返礼品について。贅沢品ではなく、生活費の一環として選…

ふるさと納税の返礼品について。贅沢品ではなく、生活費の一環として選んでる方、どんな返礼品にしてますか??お米、ティッシュ、トイレットペーパー、おむつなど、、今から始めて、今年中に30万ほど納めようと思ってますが、何に使うのが有効的なのかと考えてます😓😓

コメント

はじめてのママリ🔰

お米、おむつ、季節ごとに届くフルーツ、骨抜き冷凍魚、冷凍お肉、ウインナー、乳製品、お酒(旦那用)などなど…
フルーツはスーパーで買うとそれなりにするのでいい時期にいい物が届くようにしてます☺あとは日持ちするお米とか子供のオムツなどの消耗品は助かってます😇

  • ままり

    ままり

    フルーツで季節ごとに届くのがあるの知らなくて、早速頼んでみました🥰
    冷凍のものだと日持ちするし便利ですね!
    乳製品など盲点だったのでみてみます🌼ありがとうございます✨

    • 6月27日
妃★

ティッシュやトイレットペーパーは、ふるさと納税のコスパが悪すぎるので頼んでいないです。

・米(年間100キロ以上、分割で配送)
・ウナギ(冷凍。土用の丑の日にスーパーで買っても高いから)
・肉(高価な物ではなくコスパ重視で2キロくらいいろんなのが届くものを頼んでる)
・フルーツ(定期便のように届くのがある)
・チーズ
・ウニ、イクラ、明太子
いずれも、暮らしの中で普通に消費しています。贅沢とかではなく、コスパ重視です。
ですが、30万できるなら、それぞれの食品のグレードが高いものを選ぶ方がいいかなぁと思います。ふるさと納税は確実に全額やる必要はないのですが、贅沢なものを排除せずに30万だと使い切るにはなかなかクオリティ高いものを選んだ方が良さそうです。
トイレットペーパー、置き場所大変ですし近所でクオリティ高いのを安く買えるので。

肉、魚介類は冷凍庫をかなり空けておく必要があり、
フルーツは消費できる日程が短いので、
我が家はお米が1番保管も含めて便利と思っています。6ヶ月に渡って分割で配送もしてくれるので。

  • ままり

    ままり

    ティッシュなどはコスパ悪いんですね🤔
    お肉も色んな種類届くのがあるの知らなかったです!✨
    お米は年通しで頼もうと思ってます!
    冷凍物も多く利用したいと思ってるので、冷凍庫のスペース作らないとですね!
    沢山アドバイス参考になりました🙇‍♀️ありがとうございました!

    • 6月27日