 
      
      一歳の子供が母親を間違えることがあり、発達に心配がある。他の子供も同じようなことがあるのか気になる。
一歳の子供が母親を間違えます。
以前は11ヶ月ごろの頃に、泣いた際に間違えて友人の膝に抱きつきにいったことがありました。
この前は子供の集まりで眠かったのか全く知らないお母さんの膝に寝転がりにいっていました。
他に気になるところは、
日頃から後追いはあるが、過集中の気があるのか遊びに夢中にになっていると名前を呼んでもなかなか来ないが私を見つけると笑って走ってきて足に抱きつく。
時々自分の名前が分かっているのかな?と言うときがある。
公園でも一人でフラフラ遊びに行ってもある程度の距離までしか離れず、どこまでもいってしまうということは今のところない。
色々単語も出ていいて指差しもできるのですが、〇〇どこ?が苦手なのかほぼ出来ない。
母親を間違えるなど発達?が心配な面があります。
他のお子さんは母親を間違えたりするものなのでしょうか?
よろしくお願いします💦
- はじめてのママ(5歳1ヶ月)
コメント
 
            ︎︎はじめてのママり🔰
実物で間違えることはないのですが、
ドラッグストアなどの化粧品売り場に広告で乗っている女優さんを見て
全てをママ!と指さして言います😂
1歳半超えていますが、パッと見ママに見えたのかな〜なんて特に気にせず笑っていましたが、発達の面でいけないのでしょうか😇
なんだか私も不安になってきました…💦
 
            はじめてのママリ🔰
マスクしてるからなのかなー?と思いました。
昨日保育園に行ったら、1歳児3人くらいの子に「ママ〜」って抱きつかれました🤣
- 
                                    はじめてのママ たしかにマスクは大きいかもしれませんね! 
 慌てて引き剥がしたらギャン泣きされたのでショックが大きくて相談しました😭
 
 ありがとうございました!- 6月23日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 私自身も記憶がある頃(幼稚園ごろ)間違えて、友達のお母さんに抱きついたの今でも覚えてます😅デニム履いてる足見て抱きつきました 笑 
 ショックだとは思いますが、子どもは視野も狭いしそんなこともあります🤣- 6月23日
 
- 
                                    はじめてのママ ご自身でも覚えておられるんですね😂 
 しまった!と思ってくれてるのならいいのですが、間違ったと分かっているのかな?😂
 
 安心しました!ありがとうございました😊- 6月23日
 
 
            退会ユーザー
うちの子は父親を間違えます。
いつもじーじってよんでるのに急にパパって呼んで 一日中パパ呼びの時あります😅
何も気にしてなかったのですが心配した方がいいんですかね…?
- 
                                    はじめてのママ 未発達なので間違えてもいいのかもしれませんが、間違われる立場だとショックで気にしすぎなのかもしれません😱 
 ありがとうございました😭- 6月23日
 
 
            ひろ
上の子ですら、人いっぱいいたらたまに間違えますよ😂
子供の目線で真っ直ぐ見たら足しか見えないので、仕方ないと思います😂
- 
                                    はじめてのママ みなさんもそういう経験があるのでしたら安心です💦 
 慌てて引き剥がしたらギャン泣きされたのでさらにショックでした😭
 
 大きくなるにつれ間違わなくなるといいのですが😭- 6月23日
 
 
            もあきゅん
息子の保育園のお迎え行った時に他の子が「ママ!」って膝の上座ってきたり後ろからぎゅっってしてくることはあります😆
- 
                                    はじめてのママ そんなに間違えられるんですね😂! 
 安心しました!
 ありがとうございました😊- 6月23日
 
 
   
  
はじめてのママ
ショックでママに関心がないのかな?と思ってしましました💦
しかも引き剥がしたらギャン泣きされたのでさらにショックでした😭
大きくなるにつれ間違わなくになるといいのですが💦