幼稚園で田植え体験があり、感覚過敏の娘が参加するか悩んでいます。明日は休ませるつもりですが、明後日もあるため悩んでいます。対処方法をアドバイスしてください。
幼稚園で田植え体験があります。年長の娘は発達グレーの感覚過敏持ちで、日頃の園での泥遊びも苦手です。
家では私に心配させたくないみたいで、遊べるようになったよ!と笑顔で話してくれていましたが、保育参観の時は顔色悪くつま先立ちで歩いてました。かなり嫌なんだなぁ…と見ているこちらが辛くなりました。
そのような状態の娘が田んぼに入るのは実際無理だろうなぁと思います。明日が田植えです。夕方までは行くと言っていましたがやはり布団に入る時に行かないと言い出し、寝てしまいました。
私は共感し、じゃあ明日は休ませようかと思っています。しかし明後日も田植えがあるそうで…明後日はどうしようかと悩んでいます。見学するだけでも良いんじゃない?などとは伝えていますが、無理強いするのもな…とか経験してみてもいいのかなとか、この際両日とも休んでしまってもいいのかなとか考えがまとまりません。
感覚過敏のお子さんをお持ちの方はどのように対処されますか?アドバイス頂けると嬉しいです。
- はじめてのママリ🔰(5歳1ヶ月, 7歳)
コメント
丸
児童発達障害支援アドバイザーです😊
感覚過敏は、周りが思っている以上に本人は辛いものです☘️
無理をさせてしまうと、それがトラウマになったり悪化する場合もあるので
本人がどうしても嫌だと言うのであれば
見学かお休みして全然OKだと思いますよ😊✨
無理矢理経験させて感覚過敏は治るものではないので、
本人が“できそう…!”と自信がつくまでは
汚れるの辛いよね。我慢しなくてもいいんだよ。と優しく声かけしてあげてみてください☺️
トラウマも少なく、自信が持てるようになると
治りはせずとも慣れることはあります😊✨
りんご
縁の方針にもよるかなぁと思います。「無理にしなくて良いよー。」と言ってくれる園なら行きますが「みんなでしましょう!」「がんばって!」と言う園なら休みます。娘の通う園はわりと前者で普段の活動も大体やりますかすごく強制はしないので現地には行くけどシートで座って見ておくとかありです。
-
はじめてのママリ🔰
アドバイスありがとうございます!
確かに園の方針もありますね。無理強いはしない感じですが、担任の先生は何かと「年長さんだから〇〇しなさい」と言う言葉が多いみたいです。なので娘は年長になってから登園渋りが増えました。プレッシャーに感じてると思います。
クラスのお友達も泥遊び好きな子が多いので、行ったら娘は無理して田んぼに入るだろうなぁ…。
やっぱり休ませようと思います!私の中で気持ちが固まりました☺️
ありがとうございます。- 6月23日
はじめてのママリ🔰
質問者です。
お二方ともご意見ありがとうございました。
大変助けになりました😌
結局、娘は今日幼稚園をお休みしました。幼稚園には正直に、行くのが辛いようですと伝えました。実家に預け私は仕事に行ったのですが、仕事から帰ると、娘が「明日は幼稚園に行く」と言いました。但し、見学するだけ、ママお帳面に書いてね!と娘の方から提案がありました。
先程幼稚園に電話して娘の状況と、見学したい旨を伝えました。
無理に行かせなくて良かったなぁと思います。発達グレーだとか、過敏症とか頭で分かっていても私自身が人と比べたり、焦ったり…していると感じる事が多いです。
これからもそんな場面に遭遇した時には受け止めてあげられるよう努めたいと思います。
はじめてのママリ🔰
的確なアドバイスありがとうございます😭✨
本当にそうですね!参観日の娘の顔色を思い出すと田んぼに入るのは無理だと分かります。周りから「経験させないと」「園生活の想い出づくり」親からは甘やかすの良くないと言う感じで言われて迷ってしまいました…。療育でも無理強いしないと習っているのに、いざとなると判断がブレてしまい辛い思いをさせるところでした😭
今日は休ませて、明日も無理しないで良いし休みたがったら休ませようと思います。
ありがとうございます。
丸
下の文章を拝見させていただきました😊☘️
娘さんからの提案!素晴らしいですね!☺️👏🏻✨
自分から意見を言えることがすごいです💞
お子さんの提案を否定せずに受け入れてあげるお母さんも素敵な対応だと思います!🌼
簡単なことではありませんからね☺️
余談ですが、うちの6歳の息子も
発達グレーで診断がつくほどではありませんが
視覚の感覚過敏を持っています😌
初めは、眩しい眩しい。カーテン閉めて!と言って
本人の辛さを知らずに「何言ってるのすぐ慣れるから大丈夫!」と言って我慢させたことがあります。
でものちに、他の人よりも眩しがる場面が多々有り、車の中でも曇りの日などサングラスをはめたい…と辛そうに訴えてきたときに
“あ…この子本当に辛いんだ…”と伝わりました💦
テレビも眩しいようで、
画面の明るさは1番低く設定しています🌼
感覚過敏は人それぞれ違うので
親でさえ理解しがたいことだと思います😢
周りの子と比べてしまい、焦る気持ちも痛いほどわかります。
ただ、その子達に合った環境を作ってあげることが1番のサポートにもなるし
子供たちの自己肯定感UP⤴に繋がると思います😊🌼
お互いうまく息抜きしつつ、
子育て頑張って行きましょう☺️☘️
長々と失礼いたしました🙏💦
はじめてのママリ🔰
励ましのお言葉ありがとうございます😭✨
子供の自己肯定感UP、今後の課題です。
家で本当の気持ちを出せてないかな?と感じる事もあったりして、私の期待や希望がプレッシャーとしてのしかかってるのかも知れません。
もるやんさんの息子さんも過敏症お持ちなんですね。
本人にしか分からない辛さがあると思うと苦しくなります。
ご自身のお話まで聞かせて頂きありがとうございます。
私の親など周囲から考え過ぎ、たくさん練習すれば慣れる、と言う考え方を言われる事も多々ありもうどうするのが正解か分からなくなってしまう事もあり、誰にでもは簡単に相談できないなと感じていましたので、今回思いきって投稿できて良かったです。
親である私は代わってあげる事が出来ないので、少しでもサポートしながら生きづらさ、困り感を減らしてあげたいなと思います。