
愚痴ですが、、義両親と会うと話題の半分くらいが主人の弟の子供の話に…
愚痴ですが、、義両親と会うと話題の半分くらいが主人の弟の子供の話になります(自慢系)
私は現在妊娠中で初めての子供で、主人の弟は4人の子供がいます
主人の実家に行くと毎回孫の話になるのですが、私は義弟家族とは年に1.2回しか会わないし、言い方は悪いですが正直むこうの子供の話なんてどーでもいいです
過去、不妊治療している時もその話題は苦痛でしたができたらできたで〇〇ちゃんはこーだったよーって比較されます
これから産まれてもきっと比較されると思うとしんどいです
悪い人ではないのですが、、
主人はそういう場はほとんど会話に入ってきませんので、全部私が話に対応しなきゃいけません
長男の嫁で家も近いので、なるべくこちらから色々しなきゃいけないのは分かるのですが、、できればあまり会いたくありません
孫の話がなければいいのですが、、
みなさん近所の義両親との付き合いってどうされてますか?
- キチノスケ
コメント

ピーポー
よーくお気持ち分かります!
多少状況はちがうのですが
うちの義両親家族も内輪で盛り上がるタイプで私の全然知らない人の話をずっと話してたり、家族自慢がすごいです。
息子&娘は昔こうだったのよ〜とかこんなことあってね...みたいなどーでも良い話ばっかりで私抜きで盛り上がります。。。
私の両親のこととかへの気遣いの言葉もなく、外食するときの食事代もいつもこちらもちでうんざりしてます。。。
義家族ってほんと難しいですよねー。
会うとすっごく疲れます。これから孫が生まれますが会わないわけには行かないので本当に恐ろしいです。。。
キチノスケ
いえいえー要は同じですー
自慢系の話も何回もします
その都度、すごいですねーって
私の両親への気遣いの言葉もないですー笑
私にとっては他人ですが子供にとっては血の繋がったおじいちゃんおばあちゃんになるんですものねー
難しいところです(-.-;)
けど、共感してもらえただけでも少しすっきりー
ピーポー
てきとーに頑張りましょうね!
わたしも不妊治療してたときホントに義母のまだかしらね〜が辛すぎてウツ気味でした。
わたしは心の中で、私が嫌いになったら孫には会わせないんだから!って思ってます。
孫に合わせてほしければ嫁を大事にしてほしいですね!!笑
キチノスケ
嫁はしょせん嫁なんですよねー
私たちも親になったらそーなるんでしょうかー笑
てきとーに頑張りましょー‼︎