※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
amama♡
子育て・グッズ

赤ちゃんが寝ぐずりで泣いていて、どうしたらいいか分からない。何をしてほしいのか気になる。

最近寝ぐずりが酷くて、おっぱい飲んで泣いて飲んで泣いての繰り返しです。。
抱っこーって手出してくるから抱っこするのに仰け反ってずっと泣いてます😢
何をして欲しいんでしょうか、、、
眠いのに寝れなくてずーっと泣いてて私もどうしたらいいのか分からないしイライラするし嫌になります😢

コメント

nakigank^^

おっぱいあげずにひたすら寝たふりして様子見た方がいいかもですね!!

  • amama♡

    amama♡

    なるほどです🤔
    ありがとうございます🙏🏻

    • 6月22日
  • nakigank^^

    nakigank^^

    うちも10ヶ月の頃からあって最近夜もしかしておっぱいなければ寝るのかな?と起きるのしんどくて断乳したら寝るようになって泣いて起きても動かず寝たふりしてたら自分から寝るようになりました。😊

    • 6月22日
  • amama♡

    amama♡

    うちの子永遠と泣きそうで怖いです😭

    • 6月22日
  • nakigank^^

    nakigank^^

    次男は新生児の時からネントレっぽくしてて、たまに起きちゃう時はネントレしてきて寝る力を付けてもらったので寝てくれたのはあると思います。
    でも長男のように寝る力がないまま月齢が上がった場合だとかなりしぶとくて1時間かかって寝て、また1時間後に泣いて、また時間かかって寝ての繰り返しでたしか2日目もそんな感じで3日目は自分から諦めて寝ました。おっぱいがあったりすぐ構うとそれで甘えたくて起きちゃうのはあるのでとにかく根気がいりますが、このまま繰り返ししても持たない!と思って長男の時は断乳しました。が、すぐには無理で月齢が解決した感じになりました。
    寝る力ないなら段階的にやっていくしかないかなと思うので、やはり夜間断乳するか回数を減らしてみるかかな?と思います。💦

    • 6月22日