※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まー
子育て・グッズ

生後48日の息子が抱っこしないと泣きます。同じような経験の方いますか?1日の過ごし方やワンオペでの育児について教えてください。

生後48日の息子がいます。
抱っこマンで抱いてないとめちゃ泣きます
抱いていれば比較的落ち着いて寝てくれます。(合間にギャン泣きされますが)
同じような方いますか??
1日どのような過ごし方されてるのでしょうか…
ちなみにうちはワンオペです。
お風呂入れる時とかいつも心折れそうです😭

コメント

ママリ

生後48日ならまだまだ抱っこマンだと思います!うちもワンオペです。お風呂大変ですよね。ある程度15分くらいなら泣かせとくのもしょうがないかなと割りきってその間にバババっと家事したりしてます!

  • まー

    まー

    お返事ありがとうございます
    一人でもいっぱいいっぱいなのにワンオペで2人も育児してるなんて尊敬します😭❤️
    やっぱり泣かせておくのも仕方ないですよね
    余裕がなくて泣かれると焦ってしまって💦

    • 6月22日
  • ママリ

    ママリ

    泣かれると焦っちゃいますよね💦
    1人目の時は耳栓したこともあります😂少しくらい泣かせても大丈夫です!今はBGMと化してる時もあります!笑。ごめんね~お待たせ~って沢山抱っこすれば大丈夫です!👍✨

    • 6月22日
🔰

私もそれでした🙄
抱っこマン💦今もまだまだ甘えん坊で、置くとわりとすぐないちゃいます(笑)でも少しづつ1人で遊べる時間も増えてきました!
家にいると泣かれると、もー🤦‍♀️ってなっちゃう時もあるので少しでも一緒に外に出かけるようにしてます!

私はシングルで実家で子育てをしています。ワンオペの育児、自分の無さすぎ!って憂鬱になってしまう時ありますよね💦

  • まー

    まー

    お返事ありがとうございます
    この状況がずっと続いてしまうんじゃないかって恐怖なんですが、落ち着いてきますよね😭
    まだ自分に余裕がなくて⤵️日々この子を生かすことで精一杯です

    • 6月22日
  • 🔰

    🔰

    1ヶ月の頃ってほんと小さくて息してる?って心配になりますよね💦逆にこっちも寝れないくらいの時ありました産まれた数日間とくに、、(笑)
    今は楽になったと言っても出かける時とかは寝たタイミング、機嫌のいいタイミングを逃すと準備も思うように進まなくて大変な日もあります😅

    • 6月22日
  • まー

    まー

    ワンオペだと孤独感が凄くあるんですが、共感してもらえるとそれだけで救われます😭😭❤️
    みんな同じように頑張ってるんですよね!

    • 6月22日
  • 🔰

    🔰

    夜とか特にですよね💦
    でも寝顔がたまらない…今🤱中ですがこのまま寝てくれること祈ります🥹

    • 6月22日
ゆうき

うちの子もまさしく抱っこマンです😇抱っこだとずっと寝てますが、置くと起きます😇そしてワンオペです‼︎抱っこしながら家事したり、後は早く起きて旦那に抱っこしてもらっている間に家事急いでしてます🥲今日も4時半起きです💦💦
お風呂は幸い好きなので大人しいです🥹
2ヶ月になり少し落ち着いてきましたよ〜‼️

  • まー

    まー

    お返事ありがとうございます
    同じ方がいて嬉しいです😭❤️
    もう少ししたら、落ち着いてくるのかなぁー
    終わりが見えなくて日々恐怖です💨

    • 6月22日