
毎日のルーティンがめんどくさい…😭息子はお風呂入る前に必ず洗面所の棚…
毎日のルーティンがめんどくさい…😭
息子はお風呂入る前に必ず洗面所の棚に入っている物をなにか取り出して袋から1個ずつ出して閉まってをした後、体重計を取り出し、最低2回は必ず体重を測ります。
洗面所の棚はロックをつけたけど何度もぶっ壊され壊されないようなロックにしたけど結局「開けて開けて!」と無理やり扉をガンガンやりそれすらも壊されそうなので開けてあげて中身を一つだけ取らせて…
もうそうしないと服すら脱いでくれないので付き合ってるんですが、正直その時点で面倒くさくてイライラ。
その後の体重測定でもONにしてゼロ表示が出る前に乗っちゃうからエラーになって測定出来ず、1度offにしてまたONにして…みたいなやり取りが毎回あって…
毎日お風呂の前にこれらをやられるのでもう面倒すぎてイライラがヤバいです。笑
お風呂上がりもまたたな漁ろうとするし、何かと「○○やってから!」とか言ってなかなか着替えてくれないし、無理矢理やろうとしてもダメなのでやりたい事に付き合うしかなくて…。
毎日のこの訳分からないルーティンが本当にストレスです😭
同じようなお子さんお持ちの方いますか?
なんで息子はこんなに面倒なんだろう…ってつらくなります…🥲
- りりり(妊娠29週目, 2歳5ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
こだわり強めって感じですかね。
うちの一年生も小さい頃からこだわり強めで面倒で育てにくくて。
今は昔よりもマシですが、ルーティン化してるものはいくつもありますね。
多分それをすることで落ち着くんでしょうね。
りりり
こだわり強いのはものすごく感じていました…😔
これはただの性格の一つと捉えていいんですかね😔?
発達障害の可能性とかもあるんでしょうか?💦