![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夫がアルバイト掛け持ちで、妻は時短勤務。赤ちゃんがいる状況でパートに切り替えるべきか悩んでいます。
長くなるんですけど、働き方について質問です。
今日職場で旦那さんが稼いで家賃とか払っていく。奥さんはパートや時短勤務。奥さんの収入から食費とか家系の足しにしたり帰省するお金にしたりするのよって言われました。
私たち夫婦は20代で夫はアルバイト掛け持ちです。夫はやりたい仕事があってそれに向けて資格をとったりしています。私は今後のことを考えてお金も足りないし、0才10ヶ月の息子を17:00まで保育園に預けて働いています。
夫に色々払ってもらって、私はパートにした方が良いのか〜て今日考えながら仕事していました。
同じ状況の方がいるのか分からないのですが、0才の赤ちゃんがいたら時短勤務にした方がいいですか?
分かりにくかったらすみません。。
- はじめてのママリ🔰
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
それは旦那さんの収入がある程度安定している家庭の話であって貯金0ならフルタイム一択だと思います😥職場の人は状況知らずに自分の価値観で話してるだけなので気にしなくていいと思いますよ!
![てんてんどんどん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
てんてんどんどん
働き方なんて人それぞれですし、夫婦で家計を支える人もいれば妻の稼ぎは小遣い稼ぎの人もいますよ😊
奥さんの収入で食費やら帰省することは夫婦で支えている方です!
貯蓄したい‼︎も支えあっているです✨
この世の中で奥さんがパートなり時短で働いてそのお金は全て自分の使いたい用の人ってそんなにいないかと😂
(私の職場に1人だけ暇だから働いている人はいます🤣)
働くママさんは皆何かしらの為に働いていますよ✨
もちろん私も子供と老後の為にせっせと働いています😊
-
はじめてのママリ🔰
長文ありがとうございます♡
17:00まで預けることが悪いことなのかなとか考えてましたけど、職場の人の話に流されないようにこれからも頑張ろうと思います🔥
私もこれからの子供の資金もあるし頑張ろうと思います!ありがとうございます!- 6月22日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
生活のためにフルで働いたり、夜働きにでかけたり、ご家庭の状況は様々かと思うので、ママリさんが旦那さんと話し合って決めた働き方でいいと思いますー!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭😭
そうですね!夫と話し合ってみます!色んな家庭がありますもんね🥹🥹- 6月22日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
お金も足りない、貯金も0じゃフルタイムで働くしかないと思いますね。
経済的に余裕があって初めて、時短とかパートとかって話かと思います。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます! 0才の赤ちゃんを17:00まで預けていいのかなって不安になって質問しちゃいました。。やっぱりフルタイムの方がいいですよね。
アドバイスありがとうございます♡- 6月22日
はじめてのママリ🔰
確かに私の家の状況は知らないです! すごい説得力があったからそれが普通なのか〜て納得してました😅
ありがとうございます!そう言って貰えるだけで本当に嬉しいです!!