
コメント

はじめてのママリ
イヤイヤ期が終わったのか終わらないか分からないまま幼稚園に入りました😂もはや息子の性格なのではと思い始めました😂👍
でも、幼稚園入ると気持ちに余裕できますよ!

さくら
うちの長男は…。3歳半頃までイヤイヤ期?なのか反抗期に変わったのか分かりませんが酷かったので…。
幼稚園に行きはじめて少し気持ちに余裕ができましたよ。
今も幼稚園に行ってくれるとホッと一息てきますね😅
次男のイヤイヤは言葉で伝えてられることが増えたのと気持ちの代弁で切り替えができるようになってきたので意外と余裕があります🙋が、来年の入園が今から待ち遠しいです😂
-
ママリ
3歳半?!😱うちの子あと一年もあったら死にます…笑
やっぱり幼稚園行くと少しは一息つけますかね😭
第一希望の園が2年保育で…🥺もしここにするならあと2年くらいこの状況だし、かといって違う園にすると3年にはなるけど送迎が大変だし…迷ってます😭💦- 6月22日

はじめてのママリ🔰
イヤイヤ期終わっても反抗期に突入したので3歳児もっと大変です😂魔の2歳、悪魔の3歳って言いますよね笑
でも会話がどんどん巧みになってきて面白いし、大変だけど可愛さも増しますよ💓
-
ママリ
恐ろしすぎます…🥺😭
可愛さが増す なんて思えるほど余裕の出る日を迎えられるように頑張ります😭💓- 6月22日
-
はじめてのママリ🔰
私も天使の4歳って言葉を信じて頑張ってます😂😂
- 6月22日

ママリ
2歳はただひたすらイヤ!みたいなのだったけど、3歳になると意思が強くなって睨まれたりしてます😂
口ごたえもするし、小姑みたいなときもあるし…🤣
でも言葉もかなり通じるので、ほぼ一方通行の2歳の時よりマシな気がしてます😅
幼稚園、本当にありがたい存在ですよ〜✨
-
ママリ
なるほど🤔🤔
伝えたいことを言葉にできず、訴えてる事が理解できないのもイライラしてしまうひとつなので
言葉通じるとまた違うかもしれないですね!☺️- 6月22日
ママリ
えー😱このイヤイヤが性格だったらちょーーーー嫌です🤣🤣🤣
幼稚園入ったら入ったで、送迎とかお弁当とか時間に追われたりとか大変じゃないですか?🥺
それよりも離れる時間が出来たことの方が気持ち的に楽ですか?🥺
はじめてのママリ
3歳超えた頃から受け入れ態勢になりました😂👍
幼稚園、バス通園と幼稚園のお弁当なので、助かってます👏帰ってきてからの眠たさの超絶不機嫌だけしんどいです😂