![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
看護職7年の新人が、子育てしながら転職を検討中。環境は良いが辞めたい気持ちが抑えられず、他の病院や仕事に興味あり。転職メリットデメリットを知りたい。
看護職の方いたらよかったら教えて下さい😮💨
新人から7年間いまの病院で勤務してきました!妊娠、出産前から辞めたい気持ちはあり(他の病院も勤務してみたい、保健師の資格もあるから保健師もしてみたい、自分の住みたい場所が県外などの理由)上司にも何度も相談してきましたが、コロナが流行ってるや異動してみたらと何かと辞めたい事を押しきれずに育休取得して復帰し現在に至ります😅
子育てしながら勤務するのにはとてもいい環境で働かせてもらっているのですが、どうしても辞めたい気持ちが離れません😭夫も辞めて県外に行きたいならいいよと言ってくれています、、
ママになってから慣れた病院を辞めて違う病院へ転職して方や全く違う仕事をしておられる方がいたらメリットデメリットアドバイスしてもらえたら嬉しいです😖
- はじめてのママリ(3歳9ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
つい最近、病棟看護師から訪看になりました☺️
復帰後すぐに辞めた感じです。
デメリットは、訪看は病棟みたいに人数居ないところに就職したので休みが少し取りにくいです。(管理者は凄く理解ある人なので嫌な顔はされません。取れない訳ではないが、休んだら人居ないな…って感じです)
くらいで、そのほか特にデメリット無いです。
人も良いし、働き方もガラッと変わって楽しいです。
はじめてのママリ
コメントして頂きありがとうございます😊期間が経ってしまってのコメント失礼します💦
訪看されてるのですね!働き方が変わるとどうなのだろうと思っていたので楽しいと聞き希望持てました😊