
コメント

かーちゃん
ある程度食べれる物が増えてからじゃないと使えませんね(-_-;)

くと
あんまり気にせず使ってました😅
-
さくらチェリー
そうなんですね!私は心配性なので😅
- 11月27日
-
くと
わたしもですよ😄
アレルギー物質は警戒しましたが、それ以外はちょっとずつあげて様子をみました。
一食分をベビーフードにするのではなくて、お粥にちょっとベビーフードを足してあげる感じです。- 11月27日
-
さくらチェリー
たとえば、さつまいもペーストがあって、原材料がさつまいも、りんご、レモン果汁、ゼラチンだとすると、りんご、ゼラチンはアレルゲン品目ですよね?そういう時も使いましたか?💦
- 11月27日
-
くと
そうですね。ちょっとだけ食べさせてみてますよ。それで、反応があったら期間をおいて、一つずつ確認してみようと思ってます。
でもゼラチンが入ってるものは食べさせてないかも…。アレルゲンというよりも動物性で消化しにくいことの方が心配でした。- 11月27日
-
さくらチェリー
そうなんですね(^^)
離乳食大変です💦
考えすぎて頭爆発しそうです゜゜(´O`)°゜- 11月27日
-
くと
ほんとですよね💦
しかも、うちはなかなか食べてくれなかったので疲れました😅
今月1才になりましたが、やっと卵を食べさせてみたところです😆- 11月27日
-
さくらチェリー
うちは今2週めでおかゆ小さじ6食べてます。野菜もおかゆに混ぜなくても食べるので、食べてくれる方なのかな?
卵怖いですよね💦
旦那と二人だけなら自分たちのペースで出来ますが、同居なのでいちいちうるさくて困ります😥
余計悩んだり焦ったりします😣💨- 11月27日
-
くと
自分が母親なのに、いろいろ言われると嫌になりますね…😱
私は、実の母親に言われても素直になれません😆
お互いがんばりましょうね!- 11月27日
-
さくらチェリー
はい!ありがとうございました(*^^*)
- 11月27日

まりりんouo
つかっちゃいました!
リンゴとかゼラチンとか、指定食品20のも、なるべく早い時間にあげて午後はゆっくり過ごす!ってやってます!
味が濃いのだけがネックですが、たまになのでパクパク食べてくれます!
-
まりりんouo
でも、まだお粥とスープしかあげたことはないです!
普段のおかずは週末にまとめてつくって一週間で食べれるように冷凍しています!
プラスで日中時間かあるときはさらに品数増やす!でやってます!- 11月27日
-
さくらチェリー
例えばそれでアレルギー出ちゃった時、特定するのに単品でまたあげるんですか?💦試したことが無いのが1種類だったらベビーフード使おうと思ってたのに😣数種類入っててガッカリです(T_T)
- 11月27日
-
さくらチェリー
だしとかも最初はひとさじから試したほうがいいんですかね?💦
- 11月27日
-
まりりんouo
リスクがある場合は気にしてますが、それ以外はそれなりにあげてます!
一切までに一さじずつ全てってよくよく考えたら厳しいなって思って、あんまり気張らずに行こーと思うようにしちゃいました笑- 11月27日
-
さくらチェリー
そうなんですよね…ひとさじずつやってたら2回食に進むまでにちっとも食材増えなくて😅
- 11月27日
-
まりりんouo
お口の回りについて赤くなったりしたらアレルギー怪しいから食べるの終わりにしたり、食べ終わって皮膚状態をみたり気にはしてます。
ゆっくり食べるようにして、体調確認はしてます!
小麦はげりはしましたが、アレルギー反応はなく、乳も大丈夫でした!
ただ、卵だけ私がちいさいころアレルギーだったので気を付けようと思っています!- 11月27日
-
さくらチェリー
5ヶ月でもう小麦、乳製品クリアされたのですね!
私は豆腐すらあげるのドキドキです😅💦
主人も私もアレルギーな無いので大丈夫だよ!と両家の母が言いますがこればっかりは何が起こるか分かりませんよね😥- 11月27日
-
まりりんouo
五ヶ月から飲める粉のスープに乳が入ってました\(^o^)/
知らぬ間にクリアしてました笑
小麦は先日うどんをあげました!
たんぱく質は先にシラスをあげました!
火を入れられるものは完全に加熱してあげるとアレルギーのもととなるたんぱく質の形が変わりやすいですよ!
乳製品は加熱しても変わりにくいので加工品が良いと思います( ・∇・)!- 11月27日
-
さくらチェリー
分かりました(*^^*)ありがとうございます!
- 11月27日

結菜☆♪*
すごく気持ちわかります(/ _ ; )
食べた事ないものばかり入っていて、心配性なので、まだ活用出来ていません…。
BFの裏面の表記を見て、まだこれ食べさせた事ないやと思って、手作りしてます(^_^;)
-
さくらチェリー
ですよね(T_T)
離乳食って大変ですね😢- 11月27日
さくらチェリー
ですよね(T_T)同居なので離乳食作るのが大変です(ノ_<。)