※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とんとんトマトちゃん🍅
子育て・グッズ

旦那が寡黙で、娘との関わり方に悩んでいます。遊び方が分からないようで、どう教えればいいか相談しています。YouTubeやテレビに頼りがちで、新しいアイデアが欲しいそうです。

旦那が基本寡黙です(^_^;)
離乳食を娘にあげる時も2人で無言です 笑
声掛けても娘の名前を連呼するだけで…多分遊び方が分からないのかなーと思うんですが何から教えればいいでしょうか?肩車やたかいたかいはしたりするんですが。
気づいたらYouTube見せたりテレビに頼る感じなので…
うちの旦那は凄いよ!こんなワザを持ってるなどありましたら教えて欲しいです(*^^*)

コメント

ままり

わぁパパすごいねー!と子供に声かけたり、○○って言うよ喜ぶよーとか教えてました😂

deleted user

名前のまえに、だいすきな○○ちゃんとか、可愛い○○ちゃんとか、つけてみるのはどうですか?笑 あと、家の前とか近場でいいからとにかく外に出させるとか。

うちの旦那はなんか武士?の言葉で話しかけてて全然意味わかりませんよー!あと、よくこどもの実況してます。「さあはじまりましたー離乳食です。おっとー、にんじんを…手に取った!たべるか?たべるか?うおー、なげたああああ」まじうるさいから寡黙ちょっと羨ましいです

おうみ

うちも最初はそんな感じでした。
親戚の中でも末っ子で育ったみたいで、接し方がわからなかったみたいです😅
逆に私が長女で育ったので、娘を肩に乗せて一回転回して下に降ろす、飛行機をする等してたら今ではいろんな技を覚えました(笑)

無言とかやめてね!って言い続けると恥ずかしがりながらも私の真似をして話しかけるようになりましたよー!☺️

とんとんトマトちゃん🍅


まとめてのお返事ですみませんm(_ _)m
たくさんのアドバイスありがとうございます( ;꒳​; )
旦那がちょっとずつ娘の遊べるように色々やって貰おうと思います!
みなさまありがとうございました♡