支援級か普通級か迷っています。息子はADHDの傾向あり。支援は1人だけ。無理なくサポートを受けさせるか、普通級にするか悩んでいます。どうしたらいいでしょうか。
支援級か普通級かどちらにすればいいかわからなくなってきました。
確定診断はついてなくて、adhdの傾向ありとの診断。
就学相談では、普通級とサポート申請がいいのでは?との提案。
落ち着きないので支援のほうがいいかなーとも考えたのですが、今年は生徒数130人中支援の子はたった一人。
息子はたった一人しか行かないような枠にいくレベルなんだろうか?とか、でも無理なことを最初からやらせるよりはそれでも支援のほうがいいのか?とか。いざやらせてみないと自分の子でも授業をうけれるかはわからないのですが、、
どうしたらよいのでしょう。
- あや(7歳)
退会ユーザー
専門医に相談されてみてはどうですか?
うちはこの前診察があって相談しました🙌
就学前相談や見学はまだですが(笑)
退会ユーザー
支援級にはいるのに療育手帳が必要になると思うのですが、お子さんが通われる予定の学校ではそのあたり大丈夫ですか??
教育委員会の方がいわれる意見だけでなく、診断された専門的な先生の意見も聞かれたらいいと思います。
実際支援級にはいるのにも面談や書類など手続きや時間も要しますし、学校によって支援級だけで活動するのか普通級でも学習できる。籍だけ支援級にあって普通級で学習するとか選択肢があるとか聞いてみたらいいと思います。
あと、普通級で支援つきでいけるならそのままで途中で不安になるなら支援級の準備をしながら2年からいくのもありかな?(うちはそうしました。)
支援級の見学をさせてもらったり、実際の支援級の先生と面談するのもいいと思います。
たったひとりでもお子さんが過ごせる居場所作りは大切ですし、ひとりだからこそそこでのマンツーマンや少数人学習でしっかり学べたり楽しめたらいいとおもいますが、どうでしょうか?
もこもこにゃんこ
行く小学校で普通の場合、どれくらいのサポートが受けれるかも確認した方が良いですよ。
支援級でも普通級に授業に行けたりしませんか?
支援級スタートで、少しずつ普通級の授業を増やしていって、最終的に普通級にする、と言う方法もありますよ😊
うちはゆっくりスタートしようと思って支援級にしました。
でも支援級の子達よりも問題ありそうな子は普通級にもチラホラいますね。
コメント