保活中で保育園見学。AとB園比較中。印象に悩み、ネガティブ。他の方の意見を求めています。
保活中です。すでに保育園に通わせている方、保育士さんなどわたしが感じた印象に対して感想などいただきたいです!
2ヶ所見学してきました。
見学時間がバラバラで(Aホールで運動会の踊りの練習中、Bお昼寝中)で、子供たちや先生の雰囲気を見るといっても比べようがなく…😥
室内の大きさ、布団か貸し出しのベット(タンカみたいなやつ)、園庭の広さなども見ました。
どちらも広さは十分にありますが、定員もあまり変わらないのにAはほぼ満員。
Bの少なさは理由があるのかな…と勘繰ってしまいます💦
Bは男性の保育士さんもいて、女性だらけよりバランスがいいかなと思い、少人数でゆったりできそうで第一候補!と思いましたが、人気ない理由はなんだろう…と迷っています。矛盾してますが💦
Aの園は一人一人の要望を聞くし細かく対応してる一面もありながらごちゃごちゃうるさい親御さん多いのかな(失礼)と思ってしまいました。
またお迎えに小学生のご兄弟はやめてくださいと書いてあり、そんな事もあるの?!とお友達、そのご家族を想像してネガティブな印象を抱いてしまいました💦
また説明してくれた主任の方が爪がすごく伸びていることも気になり(子供には爪を短くしてというのに自分は?)、そのせいで部屋も散らかっていてだらしない印象に見えてしまいました💦またパワーバランスもかなりありそうだな…という印象。
また1歳児でもペットボトルのキャップを用意と言われ、窓際にまとめてケースに入れてあるのを見せてもらいましたが、この暑い時期に常温で麦茶があるのがゾッとしてしまいました💦
保育園での水分補給って、常温で麦茶置いてあるものでしょうか?😥
あとオムツは1袋持ってきて園で名前を書いてくれるそうです。助かるけど、それって混同したりしないのかな💦と思ってしまいました。
ネガティブな印象を受けましたが普通ですかね?
わたしが気にしすぎなのかな…と他の方の意見も伺いたいです🙏
- ままりん(生後7ヶ月, 3歳3ヶ月)
コメント
moony mama
私のわかる範囲で…
小学生のご兄弟がお迎えに来ている例あるみたいですよ。
息子の通う園は、車です親が待っていてご兄弟がホールに行ってるだけですが。知人のお子さんが通う園は、普通に小学生がお迎えに来てるのみかけると聞きました。(ご自宅まで徒歩だから?)
麦茶は、教室に置きっぱなしにはしてますが、保冷機能のあるボットに入れてありますね。
オムツに関しては、お着替えなどを入れるロッカーがあり、そこにストックする形なので、5枚くらいしか置けません。なので、毎日使った分を補充する形でしたが。知人のお子さんが通う園は、1パック持っていくパターンでしたね。ただし、名前は自宅で記入してました。
さすけ
うちが通わせている園は
親御さんと一緒に小学生のお子さん来ているのはよく見かけます。
特にやめてくださいって指定が無く、小学生の子も卒園生だったりするので普通に先生とお話してたりします。
あとはお迎え時間に保育園で習い事もやってるので習い事に来ている小学生もいます。
お茶については水筒に入れて持たせてくださいとなってますが、氷は入れないで下さいと指定があります🤔
なんでペットボトル?って感じはしますが、水筒→ペットボトルに替わっただけなのかな?と思いました。
オムツについては、混同あると思います。
自宅で名前書いていっても他の子のオムツが入ってる事もありますし、先生も少ない人数でやって下さっているので混同するものだと思ってた方が良いかなと思います☺️
-
ままりん
子供だけでのお迎えがあるらしく、大人の方のお迎えをお願いしてました🥺ちょっと無責任じゃないかな、と心配してしまいました。
ペットボトルだと直飲みになるのと、手作り麦茶を常温放置が嫌なんですけど、水筒だとコップに注げていいですね!他の園を見学するときにでも質問してみようと思います!
オムツ混同は当たり前なんですね!もっと寛容な気持ちでいなきゃいけないですね😣
教えてくださってありがとうございます!- 6月22日
-
さすけ
歳の差兄弟の方で中学生と高校生のお兄ちゃんがお迎えに来ている方はクラスにいました!
誰がお迎えに行くついては保護者の方の判断なのでそこまで気にしなくて良いかなと思います。
みんながみんな小学生の兄弟いるわけではないと思いますので☺️
水筒についてもうちの園はコップ付きの水筒指定ですが、近隣のこども園は圧倒的に直のみタイプ指定の園が多いです。
その辺も気になるのであれば確認しておいた方が良いかなと思いました。
近隣にこども園がオープンした事もあり、通わせている園は昨年から一部定員割れ、年度途中で満員になる感じです。
理由としては、
・園の近くに踏み切り(タイミングによって朝夕中々開かない、混む)
・園の前の道が狭めで車だと行きづらい
・こども園ではなく保こ育園なので1号認定出来ない
かなと思います。
友達にも保育内容は良かって通わせたかったけど、通いづらくてやめたという方が何人かいますので、評判悪い園だから定員割れしてるってわけではないと思いますよ☺️- 6月22日
-
ままりん
詳しくありがとうございます!
知らない事だらけで戸惑いましたがだいぶ知識も蓄えることができて、ネガティブにとらえず保育士さんにお任せする気持ちを持たなきゃいけないかな💦と思いました。
定員割れについても、Aの園は通勤しやすいルート内にあるかも、と思いました。
疑う目でばかり見ていた自分が恥ずかしいです🫣- 6月23日
メル
人数の多い園=良い園とは私も言えないと思います。
沢山保育園見学に行きました。
私自身、幼稚園で働いていることもあり、いろんなところが気にかかっちゃいました笑
やっぱり、部屋が散らかってる園は私は気になります。衛生的にも、躾的にも、大丈夫か?って思います(散らかってるレベルにもよりますが)
あと、こちらが挨拶しても子どもが挨拶を返してもくれない園は私は好きにはなれませんでした。
爪が伸びていたのであれば、きっとその主任が子どもと関わることはあまりないのでしょう。
オムツは、名前書かなくていいのはラッキーですね♡
おそらく、保管場所がそれぞれのロッカーだったり、園で袋にその子のマーク(目印)付けたりするでしょうから大丈夫だと思います。
ただ、ものが入れ違って帰ってくることは、保育園ではどこでも、あるあるのことかなと思います💦
私も娘の保育園、とても素敵なところですが、それでもコップやエプロン間違えて返ってきたこと何度かあります😅
ネガティブな印象を受けたのであれば、お母さんと保育園の相性があまり良くなかったという事なのでしょうから、選ばないことをおすすめします!!
入ってみて良かったと感じられるパターンもあるとは思いますが、何か気になる事があった時に、やっぱり選ばなければ、、、と引っかかってなかなか園を好きにならない気がします。
選ばれるには選ばれる理由があるのでしょうけど、その良さが必ずしも、らららさんにとっても良いとは限りません。
中には男性保育士が苦手、って方もいらっしゃるので、それでB園は定員空いてるのかもしれません。(他にも理由はあるかもですが💦)
らららさんみたいに、定員割れしてることが気になって、B園を選ばない人もいるのかもしれませんよ😅
-
ままりん
散らかってると気になりますよね😣自分が家で整理整頓してごちゃごちゃしてる空間を見て、我が子がここで過ごすの?と想像したら嫌な気持ちになっちゃいました💦
子供に関わらない先生もいらっしゃるんですね。
混同はバタバタ忙しいとどうしても起きてしまうんですね!気にしすぎでした💦
おっしゃる通りネガティブな印象を受けて相性がよくないのかもしれません。選ぶべきではないですね!背中を押していただけて感謝です🙏
やっぱり定員割れしてる園より人数が多い園がよく見えてしまいますよね😅
もう少しよく考えてみます。
教えてくださってありがとうございます!- 6月22日
mizu
立地はどんな感じでしょうか?
うちの子はここ数年定員割れしている人気のない保育園にかよってますが笑、今のところ不満は一つもないです!
私が大雑把なのもあるかもしれないですが、他のママさんからも特に不満は聞かないです😊
立地がかなりイマイチなので、そのせいで人気がないのだと思っています。
実際、周りでもあそこの保育園は場所がちょっと…という理由で希望に入れなかった、という声を聞いたので。
-
ままりん
立地を考えたら、Aの園は通勤しやすい場所にあって送り迎えしやすいのかもしれないです!Bはちょっと街中の奥まったところに入るので。
保育園と同時に職場復帰でみんな忙しさ全開ですもんね😣
アドバイスありがとうございます!- 6月23日
はじめてのママリ🔰
1歳5ヶ月から保育園通わせています。
小学生のお迎えは、園によっての対応が異なるので、それをしっかりと注意書きしていただけかと思います😊
ほんとに園によってはOKなところありますしね。友だちは、上の小学生のお姉ちゃんを、一人で迎えに行かせていましたよ😂
主任の先生が爪長い、ということは、他の先生は誰も指摘しない?できない?環境なのかな?と思ってしまいました。
ペットボトルのキャップ、というのがよくわからなかったのですが、
ペットボトルに別でつけるコップのことでしょうか??🤔
うちの息子が通う保育園では、ストロー付きの水筒を持参です。園での散歩のときにもそれを持っていく感じです。なので、常温ですね。
オムツは、逆になぜ混同すると考えられたのでしょうか??🤔
一人分ずつ名前をかけば、混同しないのではないかな??と思います😅
が、いろんな物の混同は、保育園あるあるなので、そこはお互い様と思うしかないかな、と思います😊
うちの息子が通う保育園では、12人程しかいないのに、他の子のコップが入っていたりとかもありました😂
私が、保活のときに、気にしたのは、
そのオムツの持ち帰りがないか。
給食は残したときはどうするのか(食べるまで食べさせる、切り上げるのか。)
熱や咳などが出た場合の、お休みする基準(コロナ禍なこともありますが、こちらもちょっとの咳鼻水でなんて休ませてはいられないので💦💦)
どうぞ、らららさんが納得のいく保育園に預けてあげてください😊
もちろん、預けてから、わかるところもあるかもですが。
-
ままりん
結構小学生の兄弟でお迎えあるんですね💦びっくりです。自分が子供の頃とは違いますね…
主任の方、パワー強めだったからそれはあるかもしれないですね笑
自分の上司だったら苦手なタイプの方でした。
100均とかでも売ってて、出産時の持ち物リストに入れたりする、ペットボトルの付け替えるボトルキャップです。
オムツは1パック持っていき、園で名前を書いてくれるそうです。最初から名前を1枚ずつ書くわけではないので、ふとどうなんだろうと思ってしまいました💦
いまのところ保活した園全てオムツの持ち帰りはないようです。
給食については気にしてませんでした🫢
アドバイスありがとうございます!皆さんからいろいろ教えていただいてわからない事が不安でしたが、いまやどっしり構えてプロを信頼しよう!という気になりました笑- 6月25日
ままりん
小学生だけのお迎えは結構あるんですね。自分の時代だと考えられないけど核家族になって自宅近いと、そういうものなんですね💧
保冷機能付きならいいのですが、1人1本のペットボトル用意で窓際にあったので驚ました。麦茶の菌の繁殖力を知ってから神経質になってしまいました…
オムツはストックするスペースがあるかによるんですね。
教えてくださってありがとうございます!