
産後7ヶ月で生理が再開し、最近出血があり心配。明日病院へ行く予定だが、総合病院のDr.が不在かも。初診でかかれる婦人科を受診すべきか相談。
産後7ヶ月になります。
生理は産後1ヶ月半で再開、6月、10月、11月と3回来ていて、今日でD13です。が、一昨日微量出血。
排卵出血かと思いましたが、昨日今日と経血の量が増えてきていて、生理3日目か4日目くらいの量です。オリモノに混ざるというより普通に出血している感じ。
同じような経験された方いらっしゃいますか?
明日病院受診するつもりではいますが、主治医は総合病院のDr.なので明日診ていただけるかは微妙…。当日予約取れなかった場合、初診でかかれる婦人科を受診した方がいいのかな。
- manami.*(7歳, 8歳)
コメント

EMAMA
私は11月普通に生理2回きましたよ(^_^;)
量も2回とも夜用必要なくらいの量でちょうど1週間続きました(´Д` )
ストレスとかホルモンバランスの崩れかなと思って病院行きませんでした(^_^;)

EMAMA
私も先週生理終わったよね⁉︎と思ってびっくりしました!
頸癌の経過観察中なら心配になりますね>_<
産後の生理は不順になることもよくあるようですし、問題ないこと祈ってます^ ^‼︎
-
manami.*
ですよねー^^;
子宮頸癌のこともあり第二子早く考えていてタイミングとってる最中だったので悩んでしまって><
ありがとうございます( ˊ• ·̭ •̥ )♡- 11月29日
manami.*
1週間続いたんですねー^^;
わたしも結局そのくらい続きそうです。
病院に問い合わせましたが取り合ってももらえなかったので土曜日まで様子見て総合病院の前に通ってたクリニック受診しようと思います⑅◡̈*
子宮頸癌の経過観察中なので、関係なければいいのですが><