※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
わいわい
ココロ・悩み

妊娠に関する不安や周囲の期待について悩んでいます。

前よりは諦めがついてると思ってた🥲
でも全然、そんなこと無かった🥲どうしたら諦めつくかな🥲

2人目作るのよく我慢できるね!って言われて
なんだか落ち込んでます…
別に我慢してるわけじゃないんだけどな🥲
仕方ないって諦めてるだけなんだけどな🥲
実家は近くても頼れないし、旦那は帰り遅いし
そもそも私も体力ないし…😢
そりゃ欲しかったけど、、我慢してるんじゃないんだよね…

私の体力以前に、もし仮に2人目妊娠したとして
私がまた切迫で動けなくなったら?入院しちゃったら?
誰が息子の面倒を見るの??🥲
旦那は朝幼稚園に送っていけても帰りは誰が迎えに行くの?🥲
はっきり言って周りを頼りまくってる人に2人目2人目って言われたくない😢
絶対そう言うところまで考えてないし産むのが当然って感じで言ってくるの本当に傷つく😭💦

今日は久しぶりにたくさん泣いたな…
明日目が腫れてませんように🙏😭

コメント

はじめてのママリ🔰

分かります…
色々考えると2人目なかなか
踏み込めないですよね💦
頼れる環境ならいいけど
そうじゃないし自分がキャパオーバーするのが目に見えてるし…
現実的に誰が上の子見てくれる?って本当に思います。
年齢的にまだ若かったら子供が大きくなってからと思うけどそんな時間もないし…😢

  • わいわい

    わいわい

    コメントありがとうございます🥲

    なかなか踏み込めないです…😢
    地方在住で、幼稚園の送迎も祖父母がしている方が大半で頼ること前提で話してくるのでおそらく想像ができないんだと思います😔

    そうなんですよね💦年齢的にも焦りを感じます。
    今31ですので、自分自身の年齢的には今がチャンスではと思ってしまいます😢💦

    • 6月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    本音を言えば羨ましいですが
    それで当たり前かのように
    こっちの事情も知らないで
    2人目の事言われるとイラッとしますね💦

    31だとまだお若いですよ☺️✨
    でも体力的に20代の頃と全然違うし
    人それぞれの体力、キャパがありますから焦りますよね💦
    産むならやっぱり早い方がいいですし!
    それに欲しいと思ってすぐに授かることも行かないですしね💦

    私も悩んで悩んで時間だけが過ぎていってて結局答えが見つからないです💦

    • 6月21日