![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
毎日ではないですが、テレビの時もあります📺
先生の数もあるでしょうし、預かってもらえるなら仕方ないかな、と思います🤔
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
そういう園があっても仕方ないかなぁと思います。
見学の時に聞いて除外することも出来たでしょうし。
-
はじめてのママリ🔰
4月までは同じ系列の違う保育園に通っていましたがそのようなことはなかったので、考えてもいなかったです、、。同じ活動だと思い込んでいました💧
- 6月21日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
そういう園もあるのかなと思います。禁止されているわけではないので…。
園選びは自分でできますし仕方ないかなと思います。
-
はじめてのママリ🔰
ですよねー。上にも書きましたが同じ系列ではそのようなことはなく、場所もそんなに離れているところにあるわけでないので活動内容も説明を聞くほどでもないかなと思って4月に転園させてしまいました💧
- 6月21日
![みあごろめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みあごろめ
園の方針?やり方なら仕方ないかなぁと諦めます!
上が中学生で下は3歳で今まで何ヶ所も保育園通いましたがテレビは初耳です。
嫌な気持ちにはなりませんがびっくりしました~!
はじめてのママリ🔰
まだ募集がかかるぐらいなので先生の数は余裕があると思います、、それに先生も同じように座って見てるので少し違和感がありました💦
退会ユーザー
うちの子達が通っていた園も、必ず先生が1人付いて座って見てましたよ。
それこそ、子供達だけで見せていたら収拾つかなくなるのではないでしょうか🤔
園児に募集がかかるとしても早番の先生はもしかしたら帰宅されているかもしれないですね!