※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さらさら♪
子育て・グッズ

一歳の幼児に手を叩くことは躾としてアリでしょうか?ママ友が子供がおにぎりを投げた時に手を叩いたが、その行為が適切か悩んでいます。

一歳の幼児に躾として手を叩くことはアリでしょうか?
ママ友とランチする機会があり、子供(一歳になったばかり)が自分で食べようとしてたのですが(手づかみ食べだったりスプーンなど持っていた)そのさいに、子供が持っていたおにぎりを投げてしまったのですが、そのときに「何してるの!」とその手を叩いて、もちろん子供も泣いていました。強く叩いたりというわけではないし、その子供もずーと泣いてるわけではなかったのですが、躾としてママ友はそのような行為をしていたと思うのですが、一歳になったばかりの子に対してこれってアリだと思いますか?

コメント

黄緑子

ぜんぜん、ありですね(笑)
食べ物を粗末にしたわけですから。
もちろん意味は全部理解出来ないかもしれませんが、何かは感じてるはず!

悪いことしたら引っぱたきます!
ほっぺも頭も(笑)

  • さらさら♪

    さらさら♪

    たしかに叩くという行為、私も全否定はしません。時と場合、子供の年齢、発達具合により考えます。ママ友のケースは一歳になったばかりでまだまだ遊び食べしてしまう時期、(最近つかみ食べしだしたのよ~と話していた)発達段階を考えると決していいことではなかったのかなと一個人の意見ですがそう思います。もちろんそれぞれの家庭方針があるし、たまたまその時の感情でやってしまった(ダメなんですけどね)のかもしれないんですが

    • 11月27日
とっこ☆

一歳はまだ言ってもわからない時期だとおもし、手を叩いたりなどの行為は、ただ恐怖心を植え付けるだけだと思います(>_<)
2歳3歳になったら言うことも分かってくるので、同じことをしたら注意していいとは思いますが、それくらいのことで手を叩くのはどうかと思います(>_<)

  • さらさら♪

    さらさら♪

    私もそう思いました。一歳になったばかりでまだまだ遊び食べをどうしてもする時期なのに、恐怖心や、あとは親の姿をみて子は育つので他のお友達を叩いたりしないか少し心配

    • 11月27日
  • とっこ☆

    とっこ☆

    そうですよね(^_^;)
    遊び食べはどの子もするし、急に大人みたいにキレイに食べれるわけじゃないまだまだ赤ちゃんですから、
    それくらいは許容範囲だと思います☆
    そんなことで手を叩いてたら、もっと悪さした時どんなおしおきすんの?って、怖いです(^_^;)
    まぁ、友だちの育児方針に口出しできるほどの立場じゃないですし、
    まわりの友だちがしてたら、友だちってこともあって口出しはしないと思いますが…。
    ちょっと引いちゃいます(^_^;)

    • 11月27日
  • さらさら♪

    さらさら♪

    そう、これからもっと本当にやめないといけない、危険なことをどんどんするだろうにそのときはどうやって躾するのだろうとは思いました

    • 11月27日
ゆまり

なしだと思います。
私も1歳になる息子がいますが、1歳と言えどまだまだ赤ん坊です。自分で全ての良し悪しが分かるわけでもないし。大人の言葉をしっかり理解できる年齢であれば、そういう躾もあるのかもしれませんが、まだ完璧に理解できていない子に体罰(大袈裟ですが)として躾をするのはちょっと…

  • さらさら♪

    さらさら♪

    そうですね、この件に関しては賛否両論でしょうね(。>д<)

    • 11月27日
deleted user

最近ではすぐに虐待虐待です。

でも食べ物も粗末にしたので
それはありだと思います。
別に力任せに叩いているわけでもないですし。
あざになるようなのは躾とは言いませんのでよくないですけどね!

  • さらさら♪

    さらさら♪

    力任せとかは論外ですね。これは意見がわかれるところですね。

    • 11月27日
二人のママ♡

ありだと思いますよ!
きつく叩いてるわけではないし理由はちゃんとあるわけですし
徐々に教えて行くと子供もこれはいけないことと認識してくると思います!

  • さらさら♪

    さらさら♪

    たしかに認識はすると思います。叩くって他の躾方法より手短にすむし効果もあるから親は楽なんですがね。それこそ子供は最初はよくわからないまま叩かれるから謝って他の子を叩いたりしてしまわないか心配です。まあ、それをしたらまたその行為を叩いてわからせる、という方法はありますが…

    • 11月27日
カピバラ3兄弟

ありです。
言って理解出来る年齢ではないので、何かしらの形でわかってもらう事は大事です。
3人育ててきましたが、特に恐怖心は覚えていないようですよ。悪いことは悪いと、何かしらの形で根気よくしつけすることは大事です。小さい頃からの、積み重ねって大事で、言ってわかる頃にはもう知恵もついてるし、習慣が身についてしまってる事もあるので、なかなか治らなかったりもします。
注意するときは、手短かに、わかりやすく。後は引きずらないこと。むやみやたらに叩くのはなしですけど。

  • さらさら♪

    さらさら♪

    たしかになにもわからない時期からの積み重ねって大事ですね。いってわかる年齢まで、もし食べ物を粗末にしていたらなかなかそこからしつけるのは難しそう

    • 11月27日
みきっつ

お家でも食べ物を投げたりしているんですかね?
言ってもわからない時期とはいえ、悪い事は悪い事!として叱るのは良いことだと思います。
逆に悪い事をして、そのままにしておくのもいけない気がします。
表情や声色で伝えるのが良いとは思いますが…

  • さらさら♪

    さらさら♪

    表情や声でやめてくればそれがいいですよね。恐らくママ友も何回も言ってもやめないから叩いたんだと思いますが

    • 11月27日
∞まぁみん∞

私はありだと思います。
食べ物を粗末にしたことをダメだと言葉で伝えることは大切ですがまだ伝わらない時期でもあるので投げた方の手を軽く叩いて悪いことは伝えてもいいかなと。
思いっきりあざがつくようなのはダメですが、教えるためなら許容範囲かなと。
それぞれの家庭の躾がありますしね。

  • さらさら♪

    さらさら♪

    それぞれの考え、価値観がありますしね。

    • 11月27日
そら♪

10ヶ月の娘ですが、叩くことあります。
食べ物を投げた時とおもちゃなどを投げたりして誰かに痛い思いをさせた時、させそうな時です。
もちろん痛いようにはしませんが、怖い顔をしてワザとパチンと音を立てるように手の甲を叩きます。10ヶ月といえど、ある程度意思を持って投げていますので、いつもとは違う、自分はいけないことをしたんだと感じて欲しいので。
繰り返していたら、最近食べたくないものは私に手渡しで返すようになってきましたよ。

  • さらさら♪

    さらさら♪

    なるほど、躾とはなかなか難しいものですね。私も低い声でコラ!やめて!と粘り強く今の月齢から言ってます。六ヶ月でもしてはいけないことなんだと危ないものを持ってる手を離したりしますが。

    • 11月27日
  • そら♪

    そら♪

    私の中では、食べ物を粗末にすること、他人を傷つけること、自分を傷つけることは絶対にしてはいけないと思っています。興味を持って手を伸ばしたら落としてしまったとか、色々試してみている様子の時には見ていてわかるので、そのままさせておきます。しかし明らかにワザと食べ物を振り払ったり、他の子に向けてオモチャを投げたりする瞬間があります。8ヶ月位から、そういう意思が見えてきたので、その時は叱りますね。

    • 11月27日
あちゅぽん

3歳までは宇宙人です。
叩いたりするのではなく
短い言葉で怒らないと意味がありません。

叩いたりするのは
ご飯の時間が怖くなってしまったり
食べなくなる原因です。
まだ一歳です。
良し悪しはまだわからなくて当然です。

ブッブー!
アップよ!
ポイポイしない!

と短い言葉で怒るだけにしないと逆効果です💦

  • さらさら♪

    さらさら♪

    なにか特別に勉強されてるかたなのかなと思いました

    • 11月27日
らるるたん 

食べ物だったし反射的に友達も
思っちゃったんですかね?󾍇
けど普段からモノ投げたりして
るとしたらそういう行動にな
っちゃうのも仕方ないかなと😂笑
うちは母が悪い事したら手を
あげていたしご飯抜きとかも
若い母との割りには昔っぽくて
あった家庭なので手を少し叩く
とかなんて普通と思います😂笑
出来るなら1回も叩かないで
育てていきたいとは私は思いますが
なんせ怒られないで育ってきた
友達はみんな未だに常識もなければ
学生みたいな生活をしてます(*_*;
今更親は困ってるみたいですが
もう子育てやり直す事も出来ないので(^m^;)

  • さらさら♪

    さらさら♪

    私も叩くなんて普通の家で育ちました。母はしだいにエスカレートしていき成績が悪いと叩く、など母の都合で悪いと思うことに全て叩くという母に育ちました。母も赤ちゃんと一緒に成長していくんですよね。だから母も育児において最初は赤ちゃん。私は母が反面教師です

    • 11月27日
  • らるるたん 

    らるるたん 

    それは良くないですね(*_*;
    掃除機の棒とかでも叩かれて
    ましたが、😂笑だから多分
    私も親が反面教師だと思います(^m^;)
    自分はそんな事絶対出来ないので(^m^;)

    • 11月27日
マルサンカクシカク

何が正しい躾なのかはわかりませんが、わたし自身、母親に叩かれたり怒鳴られたりして育ちました。逆にあまり褒められた記憶がなく、つねに母親の顔色を伺う子供でした。躾だとわかってはいますが、母のやり方で結果、自身のないひねくれた性格に育ちましたのでわたしは反面教師で子供を叩いたり大声で怒鳴ったりそうゆう躾はしたくないなぁと思いました。

ようかぁちゃん

逆に叩いちゃいけない理由ってなんですかね?
イラっとしたから叩いたり親の都合で叩いたりしてたらダメだと思いますが、躾という意味で叩いているならアリだと思います。
そのママ友さんは毎回ご飯の時に遊ばないで投げないでって言ってると思います。でも子どもって聞いちゃいないんですよね(-_-)
だから叩いてるんだと思います。
叩かずに言ってることを少しでも分かってるなら誰も叩かないですよ。
私もスパルタでけっこう子どものことは叩いたりしてます。それは躾の中で、いろいろ言い聞かせた上で同じことをやるようなら叩いてます。

oyoyoyoko

なしですよ~。
食べ物を投げてはダメだけど、人を叩いてもいいよ、とは教えませんよね?
叩かなくても「落ちちゃったね」「投げないでね」と言うだけでいいと思いますよ。
まだまだ手でしっかり握れなかったり、感触が慣れなくて手を離してしまうことも多い時期です。
そうなることが嫌なら、初めから子どもに食べ物を持たせないことです。
食べ物を大事にしてほしいなら、大人が食べさせてあげて、まずはしっかり食べる、ということを教えてあげてほしいと思います。
繰り返し伝えていき、手もしっかり動くようになってきたら、ちゃんとわかってくれるようになると思いますよ(^_^)

ぷにぷに

ありだと思います。
そのお母さんが何を大事にしてるかによると思います!
何でもかんでも叩いていたら本当に大事な事が伝わらない気がするので、物を投げない、食べ物を粗末にしない事を重視してるならメリハリを付けるという意味でもありです。

私も特に重視している事を注意したい時は、短い言葉+おててペチンッです。
怒られてるんだから泣いて当たり前です。

子育て講座で先生が「大事なのは家族や周りで重視する事を統一する事。
ママには怒られたけどパパやおばあちゃんは怒らなかった。だと子供が混乱する。」と仰ってました。
1歳ではまだ分からないかもしれませんが、ダメというのは伝えないと今まで怒られなかったのに後からいきなり怒られるようになったら子供も混乱すると思います。

controlbox

悩みますね…。

正直に言うと…、
言葉で伝えたい…けどそんなことできない…から手っ取り早く体で覚えさせるって感じになってます。でもやめたいです。怖いです。
叩くのって、怒りの発散方法のタカが外れるような感じなんです…。自分の精神力が強くないと、昨日叩いたから今日も叩ける、次第に当たり前のように叩くのオッケーってなりそうで…。自分の心を甘やかせてるだけな気分がするんです。

さらさら♪さんもそうみたいですが、私も叩くのが普通の母の元で育ちました。私がわんぱくすぎたんですが。でも結果、人の目ばっか気にする性格になりました。この性格、お金稼ぐのには、非常に邪魔で仕方ないです。仕事でいつもこの性格と戦ってます。

子供にはそうなってほしくないから、頑張ってる…けど…躾も大切だから負けそう…けど、頑張りたいです(>人<;)

3姉妹年子ママ

うちもいけないことと区別するために、特に食事や食べ物に関しては叩くこともあります。
でもすぐ叩くわけではなく、あまりにも酷い時だけです。