
赤ちゃんが寝ながら上に上がる問題で困っています。安全対策や皆さんの対処法を教えてください。危険な点はありますか?
赤ちゃんが寝ながら上に上がっていくのですが、これってどうされてますか?!
生後2ヶ月の娘が、
あおむけのままどんどん上に上がってしまいます...。
プラス仰け反るくせも合わさって、ベットの柵?
に顔を押し付けてうーうー
唸りながら泣いてることがよくあります。
ベットはサークルタイプで、端っこにぶつかっても痛いものでは無いのですが、
暴れるし、顔もこすりつけてるしで、
予期せぬ何かが起きないかと心配で...💦
何か良い対策はないでしょうか?
また、皆さんはどうされてます(した)か?
何か予想される危険な点はありますでしょうか?
お知恵をお貸しください😭
- ぺぽ🔰(3歳0ヶ月)

ママリ
足の力が強いとそうなりますよね😅
2人ともそうでした!
気がつけば足の力で360度クルクル回り出すので、窒息しないように、周りに柔らかいものは置かないようにしていました。

ママリ
私の2ヶ月の娘も全く同じです😭
ベビーベッドの柵に頭をゴンゴン打ち付けていたのでベッドガード買いました💦
うちはベッドガードに突っ込んで窒息しないかだけ心配です😵💫
周りにタオルや枕なども置かないようにしています💦

はじめてのママリ🔰
シングルの布団の一番下(足元の方)に寝かせると何とかギリギリ枕元で止まるかちょっとはみ出す位でした🤣
コメント