

ゆう
Bです!
こちらは勝手口がなくなります。LDKは14畳で和室6帖とれます。もし和室を4.5帖にすると収納も作れるとのことでした。
私が、もしもうひと部屋一階に作れるとしたらどのようになるか聞いて急遽こちらの間取りを考えてもらいました。

はじめてのママリ🔰
和室要らないので、Aがいいと思います
-
ゆう
和室じゃなくて洋室にももちろんできるみたいですがやっぱりAのリビング広々のほうがいいですかね?💦
ちなみに旦那さんは和室はいらなく洋室派です。
工務店さんも和室から洋室のリフォームが多いから洋室のほうがいいかもしれないけどねーとは言ってました💦- 6月21日

はじめてのママリ🔰☺️
🅰️の間取りで、お風呂と洗面脱衣が反対だとホールから手を洗いに行けていいかな?って思いました😃
-
ゆう
すみません書きわすれましたが、トイレには割としっかりした手洗いが付いてます💦
キッチンからもすぐ洗面脱衣室にいけるようにこちらの間取りになってます💦- 6月21日
-
はじめてのママリ🔰☺️
あ、帰ってきてからの手洗いです💦
- 6月21日
-
ゆう
そうですよね😥
もう一度手洗い考えてみます💦- 6月21日

ゆゆゆ
お客さんきた時のこと考えたらキッチンが奥にあった方がいいなーと思いました。
あとは、どちらの間取りもトイレに行くのにホールに出なければいけないのが少し気になります。(生理の時にお風呂からトイレ近い方が絶対便利です)
なので、それも含めて自分ならAかな。と思います☺️
-
ゆう
それはありますね…アパートがトイレとお風呂すごく近いので便利です😂
家も大きい家ではないのでトイレの距離も許容範囲かなとは思いましたがやっぱり気になりますかね💦それかお風呂場にゴミ箱つけるとかしたほうがいいですよね💦
お客さんが来たときのこと忘れてました(笑)
確かにいきなりキッチンだと御鞠かなと私も思いました💦- 6月21日
-
ゆゆゆ
うちは、お客さんがきてリビング行くのに絶対キッチン通るんですが、すごく後悔していて😂
誰か来るとなるとキッチンの掃除と整頓をしなきゃいけないのが地味にストレスなので、奥にできるなら奥に。
人から見えない間取りにした方がいいと思います☺️
ちなみに、うちはお風呂からトイレも遠いのでそれも後悔ポイントです😂
あくまで一意見なので、後悔のないよう夫婦で相談してください☺️- 6月21日
-
ゆう
そうなんですね💦
私も片付けが大の苦手なので、掃除のこと考えると確かに奥がいいですよね💦
そうなんですね💦
旦那さんとしっかり話し合います、ありがとうございました✨- 6月21日

退会ユーザー
トイレ入れなくないですか🤔
便座の向き逆でしょうか😊?
間取り自体は1枚目がいいなと思います!
-
ゆう
トイレのとこの間取りこんな感じです!分かりますか?💦
ありがとうございます!- 6月21日
-
退会ユーザー
これなら入れると思います😊
- 6月21日
-
ゆう
よかったです!
ありがとうございます!- 6月21日

はじめてのママリ🔰🔰
私リビング以外に部屋欲しい派なのでB!と言いたいところですが、なーんかしっくりこないですね😅
お風呂場はホールから行けるように出来ないですかね??
入ってすぐキッチンなのも気になります。。。
-
ゆう
やっぱりしっくりこないですよね😂しっくりくるのはAだとは思うんですよね…
そうですよね😥旦那さんが帰ってきてすぐお風呂が希望なのでBは却下されそうな気もします…
先程も教えてもらったんですが入ってすぐキッチンだと片付けとか大変かなと私も思います💦- 6月21日
コメント