コメント
姉妹ママ
社保に加入手続き中であれば社会保険の保険者番号などが分かれば3割負担で済むと思います。一旦払った10割の差額を払った病院に戻してもらえるはずです。
ただ、そのまま退職するのであれば、社会保険はいつからいつまで加入になるのかの確認が必要ですね。
(会社に病院に通院した旨を伝えて仮の保険証になる書類を発行してもらえるはずです。)
もし、加入手続きがキャンセルされるようなことがあるのであれば、旦那様の扶養にまた戻る(6月も扶養継続)か、国保に加入になります。
姉妹ママ
社保に加入手続き中であれば社会保険の保険者番号などが分かれば3割負担で済むと思います。一旦払った10割の差額を払った病院に戻してもらえるはずです。
ただ、そのまま退職するのであれば、社会保険はいつからいつまで加入になるのかの確認が必要ですね。
(会社に病院に通院した旨を伝えて仮の保険証になる書類を発行してもらえるはずです。)
もし、加入手続きがキャンセルされるようなことがあるのであれば、旦那様の扶養にまた戻る(6月も扶養継続)か、国保に加入になります。
「お金・保険」に関する質問
お金・保険人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
分かりやすく教えて頂きありがとうございます。
旦那の扶養に戻るという方法も使えると知り安心しました。
姉妹ママ
お役に立ててよかったです😊