![一児のママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳の赤ちゃんが急に授乳を拒否し、胸が張っている場合、どの程度搾乳すればいいか悩んでいます。昼間はあまり飲まず、夜はよく飲むこともあるが、最近は飲まないことが続いています。張りが少し和らぐ程度に搾乳するべきでしょうか。
1歳ぐらいで急におっぱいを飲まなくなった場合、胸が張ってきたらどのぐらい搾乳すればいいんでしょうか?
急に噛むようになってしまい授乳ができず、飲みたくないのかなと思って空腹であろう時にあげようと思ったらまた噛んで飲んでくれずで今おっぱいが張っています。
昨日の昼から飲まなくなり、夜間(早朝)の寝ぼけながらの時は噛まずに沢山飲んでくれたので良かったんですが、それ以降は飲んでくれません。
お昼に寝落ちしてご飯ほぼ食べず、水分も一口程度しか飲んでなかったので今は飲んでくれると思ったんですがダメで、、。
張りが少しなくなる程度絞ればいいんでしょうか?
- 一児のママリ(3歳7ヶ月)
コメント
![うさ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うさ
うちは2人とも10ヶ月で子どもの方から勝手に卒乳しました😅
絞りすぎると作られすぎるので、少し絞ってました。そのうち消費されないことを学習したおっぱいが生産量減らしって張りともオサラバしました☺️
一児のママリ
回答ありがとうございます!
自然とあげても飲まなくなった感じですか?
張ってて触ると痛みがあるんですけど、張りが取れなくても痛みがなくなるぐらい絞っておけばいいものでしょうか🤔?
うさ
遊び飲みするようになってきたな〜と思ったら、そのうち拒絶されました😂おっぱい咥えるのを😂
そうですね!痛いと辛いと思うので、少しずつ、少しずつって感じで様子見ながら出してました☺️
一児のママリ
咥えなくなったんですね!噛まれるよりもそっちの方が良かったです😂
私も様子見ながら少しずつ出していってみようと思います!
うさ
あ、遊び飲みし始めのときは噛まれもしましたよ😂そして突然の別れも辛かったです(笑)
上手に卒乳できるといいですね☺️
一児のママリ
あ、やっぱり噛まれはするんですね😅
私もまだもう少し先だと思ってたので、急にこんな事になってもうお別れかと思うと淋しい気持ちがあります😂
ありがとうございます😊
母乳の出は良かったのに今のところ半寝の時以外は全部噛まれて授乳が出来てないので、乳腺炎が心配ですが上手く卒乳出来るように頑張ります💪