※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ももた
子育て・グッズ

新生児の飲みが不安。規則正しい飲ませ方ができず、精神的に不安定。赤ちゃんの飲み方に悩み、産婦人科でも苦戦。赤ちゃんが飲む方法を知りたい。

生後15日の新生児がミルク、母乳共に飲みが悪く不安です。入院中は3時間ごとに母乳左右10分ずつ、ミルク60mlを飲んでくれていました。しかし、退院後3日ほどでミルクが時間帯によって10ml~50mlをその時折でまばら飲みします。母乳も片側5分を左右左右と飲ませていたのですが、途中で熟睡してしまい足を指圧しても起きません。こうなるとミルクも飲まなくなります。体重減少が心配なので、入院中と同様に規則正しく飲ませたいです。同居の義母や10ヵ月の赤ちゃんを子育て中の義妹からは、赤ちゃんは飲みたくなったら泣くから規則正しく3時間ごとではなくても、ミルク量もまばらでも大丈夫よ!と言ってくれるのですが、心配でたまりません。退院以降、私自身の精神が不安定になり、突発的に泣き出したり、無気力で産後うつ気味になり、赤ちゃんのお世話が入院中みたいに落ち着いて出来ていません。そのせいで不規則な飲み方になっているんだと思います。 産婦人科に相談しても何としてでも飲ませてくださいの一点張りで、強引に赤ちゃんに飲ませると舌で押し返したり体を捩って拒否したり嫌がる素振りをみせます。どうしたら赤ちゃんは飲んでくれるでしょうか?このままでは赤ちゃんが死んでしまうんではないかという恐怖でいっぱいです。だれか助けてください。

コメント

なったん

私も息子1ヶ月になるまでに、3時間ごとにミルクやろうとしてもまったくおきないし、飲まないして感じで不安になって病院いったら飲ませすぎて眠いから飲まないんだとおもうといわれて、量を減らしたら3時間ごとにおきてくれました(^q^)
不安になりますよね😔

  • ももた

    ももた

    コメントありがとうございます(´;ω;`)
    飲み過ぎて眠いんですかね。
    色んな意見がありすぎて不安になってしまいました。

    • 11月27日
クミ

ももたさん、出産お疲れ様でした。そして、毎日頑張ってますね。😊

家事などは義母さんは手伝ってくださってますか?
ご自身でやってるなら、手抜きたくさんしてくださいね。

私は年が41で、初産ですが、こんなおばさんでも産後軽く鬱になってたんだろうと思います。
突然泣いたりもしましたよ。
でも、それは当たり前のこと。泣きたいときは我慢しないで泣こう!と割りきって、赤ちゃんと一緒に泣いたりしてみましたよ。
赤ちゃん、逆にビックリしたみたいで泣き止んじゃいましたけどね。(笑)

さて、おっぱいの飲みですが、赤ちゃんもまだこの世に産まれて15日。
戸惑ってるところです。同じ毎日は無いですよ。
不規則な飲み方はももたさんの影響はありませんから、安心してください。

哺乳瓶だと、乳首が好みじゃないかな?
おっぱいは乳首が柔らかいかな?
おっぱいが乳首まで張ってると飲みずらいので、圧抜きをして柔らかくしてあげてくださいね。

あとは、母乳外来に行くと一回の授乳でどのくらい飲めてるのか確認してくれます。電話じゃなくて外来にいくといいかもしれないですよ。相談は電話だったのかな?

ももたさんと赤ちゃんはパートナーとなって、まだ15日です。
でも、ももたさんは赤ちゃんよりも先に産まれてこの世の先輩ですから、ドンと構えていきましょう!

夜は寝られるかな?お昼寝、ちゃんとしてくださいね。

おしっこの回数や💩の回数が無いのですが、何回出てますか~?

おしっこも💩も出てれば心配ないし、赤ちゃんが寝てるのは快適な条件が無いと寝ませんよ。

  • ももた

    ももた

    色々とお気遣いのあるコメントありがとうございます!
    有難いことに家事は義母たちが代わってくれているので赤ちゃんに集中できる環境にいます。
    母乳外来というものがあるんですね!ネットで調べたいと思います。相談は電話でした。。その時は嘔吐が多かったので心配で心配で産婦人科に電話して、その際ミルクの量が少ないことを相談したのでした。
    哺乳瓶はピジョンで出ているシリーズの母乳実感とあともう一つ名前忘れてしまったのですが二種類のシリーズを使っているのですが、どっちもどっちな量でした…。別メーカーがいいのか…ちょっと検討してみます!
    オシッコは10回、うんこは9回ほど出ています。
    出ていれば心配ないの一言に気持ちが楽になりました。そうですね。私の方がこの世の先輩ですから、ドンっとした気持ちで向き合いたいと思います。

    • 11月27日
  • クミ

    クミ

    そうそう。産んだ産院に「母乳外来 」があるはずで、そこではおっぱいの相談や、赤ちゃんの相談も聞いてくれますよ。
    近くに「助産院」があれば、そこでも見てくれます。

    義母さんが手伝ってくれるなんて赤ちゃんもももたさんも幸せ~🎵
    たくさん甘えてくださいね🎵


    さて、おしっこも💩もしっかり出てるじゃないですか~🎵*。・+(人*´∀`)+・。*

    全然OKですよ~。👍
    飲みが足りなければ、出るものも出ませんから、自信もって大丈夫‼

    • 11月27日
あーちゃむ

気にしすぎだと思いますよッ(^^)

体重気になるならまず赤ちゃん抱えて乗って

その後一人で乗ってひいたら体重ある程度わかりますょッ☆

減っていなければ大丈夫ですッ(..)

のみが少なかったり多かったりはその子その子で違いますよッ♪ヽ(´▽`)/

のみが浅くてもちゃんと栄養とれる子もいますッ(^^)

私たちでものみたくないのに無理矢理飲まされるの嫌でしょ(・・?

赤ちゃんも同じですッ(..)

ほしい時は飲みますッ


退院後は規則正しくぢゃなくてもいいんですょ

産婦人科に相談は産婦人科に行ってからの相談ですか(・・?

電話でですか(・・?

  • ももた

    ももた

    コメントありがとうございます!
    気にしすぎなら良いのですが…体重計のやってみます。
    3時間ごとでなくてもいいんだって気持ちが楽になりました。ありがとうございます!

    • 11月27日
  • あーちゃむ

    あーちゃむ

    体重計ぜひしてみてくださいッ(^^)

    トイザラスに赤ちゃん用の体重計売ってますよッ(^^)

    5000~6000円一万あったらお釣全然かえってくるとおもいますょッ☆

    私も不安な時ありますが母にすぐ相談していますよ🎵

    • 11月27日
ふもふもかっぱ

ミルクだと腹持ちが良いので、新生児の頃私の娘も時々4~5時間寝てしまうし体重も増えず不安でした。母乳をあまり飲んでくれないので出張助産師さんに来て頂いたところ、乳首が痛いからって哺乳瓶に頼っていたら赤ちゃんが楽を覚えてしまい母乳を吸いたくなくなる→母乳出なくなる
と言われおっぱいマッサージしてもらい吸わせ方を何通りか教えて頂いたところ、徐々に吸ってくれるようになりました(^o^)/困ったらメールして下さいとアドレスを教えてもらい、その後何回か相談させて頂けました!

3週間をすぎた頃から徐々に体重が増え始め、一ヶ月検診では1215g増えていました!短期間でかなり追い上げたようです(^^)

ミルクを飲む時間はやっと最近(生後3ヵ月後半あたりから)決まり出したので、バラバラなのが普通だと思われた方が良いと思います( ˊᵕˋ )

  • ももた

    ももた

    同じ悩みのある方がいて安心しました。出張助産師さんはいいですね。調べたら近所にいるみたいなので相談してみたいと思います。
    ミルクの量もバラバラでいいんですね。入院中が規則正しく飲めすぎていたせいで規定量飲めないことに恐怖を感じていました。ありがとうございます!

    • 11月27日
Rum

少ししか飲んでくれなかった時は
時間間隔を少し早めにしてあげてました!!

きっちり時間開けなくても大丈夫です
神経質になっちゃいますよね・・・
私なんか最初アラームかけてましたから笑

  • ももた

    ももた

    コメントありがとうございます!
    私もアラームかけて起こして飲ませてました。赤ちゃんのペースでいいんですね。妊娠中何度も死にかけた子なので、生まれてからも余計心配になってしまって神経質になりすぎていたと思います。おおらかな気持ちでやっていきたいと思います。

    • 11月27日
はちこ

わたしも全く同じ悩みをかかえていました。
わたしの場合は赤ちゃん早く産まれたし、ちいちゃいし飲みが悪くても仕方ないよ、って入院中は助産師さんにずっと言われてました。
でも退院の日、その日の担当の人に「これ以上体重減らしたら赤ちゃんだけまた入院だから!ちゃんと飲まして!!」っていきなり言われて、びっくりして。2日に1回体重測りに来てって言われて、2日後行ったら減ってしまって(このとき産後1週間で出生時より220g減りました)。
切迫で2ヶ月入院してすぐ出産だったんで、もうメンタル面もやられまくりで助産師さんの前でめっちゃ泣きました。

わたしなんかが母親じゃないほうがこの子は幸せだ、って。
なんで当たり前にミルク飲むことができないの、飲ませすぎの赤ちゃんだっているのに、わたしが悪いんだ、って。

助産師さんは大したアドバイスをくれなくて(笑)、旦那も無理解だし(母親になったんやから頑張れよ!としか言われず)産院が遠いのもあり、自分の母親と相談して近くの小児科に紹介状を書いてもらいました。
診断名は体重増加不良です。

産後13日目に小児科へ行き、血液検査、超音波、レントゲン等色々診てもらいましたが異常は何もなく。
「小食の赤ちゃんなんだね、
気分がのるまで待ってあげようね。
曲線に乗るほど体重は増えないかもだけど、小さいのも個性だから」
って先生に言われて、少し安心しました。
そのときから体重は少しずつ増えていました。

それからも、なんで飲まないの?!って何度も思うこともあったし、自分のせいだってたくさん泣いたし(自分がめっちゃ小食だからだとか考えたり)3時間に1回起こそうとしても起きないし、もうほんとうに自己嫌悪で精神的にもやばかったけど1ヶ月、なんとか頑張りました。
わたしも母親とかには無理やり起こす必要はないと言われましたが
うちはちいちゃめなので眠気が食欲に勝ることもあると言われて頑張って起こしてました。
飲む量はマチマチだけど、すこーしずつ増えていって。
結局1ヶ月検診では700g弱の増加でした。

現在も3300gちょいでいまだに新生児サイズの娘です。
2週に1度小児科で体重チェックと診察をしてもらっています。
体重に関しては、成長曲線に乗らなくても曲線通りの増え方をしてればいいよ、と言われました。
最近、1度に飲む量が増えて(100〜140)3時間に1回だと飲みが悪いと先生に相談したらもう瀕回授乳じゃなくていいと言われて、哺乳量減るんちゃうか?起きてこなかったらどうしよ、とか色々不安もあったけど生後40日目から泣いたら授乳に切り替えました。
そしたらちゃんと2〜4時間に1回はお腹空いたよって泣くし、瀕回授乳のときよりも起きてる時間が長くなったし回数は減ったけどトータル哺乳量は増えました。
スヤスヤ寝てるところを無理に起こすストレスがなくなって、授乳タイムが楽しくなりました(^^)

わたしもまだまだ手探りだし、不安だらけだけど同じ悩みと戦ってるよ、っていいたくてコメントしました。
長くなりごめんなさい。

  • ももた

    ももた

    返信が遅くなってすみません!
    小さいのも個性という先生の言葉…私もなんか救われる気持ちになります。
    はちこさんも悩みながら育児しているのを聞いて私も頑張ろうと思いました。
    ありがとうございます!

    • 11月30日
み

私も同じ感じです。
退院前日に黄疸の数値が高いと言われ、治療をし退院日には一緒に退院出来ましたが、次の日もう1回チェックに来てくださいと言われ、行きました。そしたら、黄疸は大丈夫だけど、昨日より体重が80g減っていると言われ、3日後にまた体重測りに来てくださいと言われました。その、3日間はなにがなんでも飲ませなきゃというあたしの焦りなのか赤ちゃんは全然飲んでくれませんでした。授乳感覚を縮めたりと頑張ってはいますが、なかなかです💦
私は元気で手足を動かしたり、目を開けてキョロキョロしたりする姿をみると安心します。
でも、やはり産後の為か少し何かあると泣いてしまうし、赤ちゃんが心配で心配でたまりません😭
どうすればいいか分からない感情に毎日葛藤しています。