
コメント

ゴキジェット
うちも今年はダメでした。
このまま子供と毎日過ごすことが私にとって苦痛で早く預けて仕事フルタイムで働きたいって思ってしまいます...

まにはろ
認可外だと先着順のとこも多いとおもいますが
そういうとこは駄目ですか?
2歳クラスも激戦でしょうが
3歳クラスになると比較的に入りやすいみたいなので
認可外に預けておいて
認可に入れるタイミングで転園っていうのもありだと思いますよ。
-
anuenue
コメントありがとうございます。
認可外でも待ってる人が多くて4月入園の結果が出てからじゃないと話にならない状況です…。
知り合いのツテであたってみたところは月15万くらいかかるのでとてもじゃないけど通わせられなくて…💦- 11月27日

はるちんママ
うちも超激戦区で、なんとかポイント稼ぎたくて先月から無認可に預けてフルタイムで働き始めました💦
言葉は汚いですが、Twitterの
『保育園落ちた、日本死ね』
の意味が、同じ立場になってすごく分かります…
保育園入れないから仕事を辞めるだなんて、、、
おかしすぎますよね( ノД`)…
-
anuenue
コメントありがとうございます。
フルタイム勤務!大変ですね(>_<)
うちの地域は無認可に預けて復職しても育休中でもポイント変わらなくて…💦
ほんとですね…一億総活躍社会で活躍できないです。
専業主婦はなりたくないです…。
会社にも育休終わっても保育園入れなくて復職できない場合は退社してもらうことになる、と言われましたT_T- 11月27日
-
はるちんママ
えーーー!厳しいですね💦💦
知り合いは保育園に入れなかったから育休を延ばしてもらっていました。それも頼んだら厳しいですか?
保育園事情で退職だなんてひどすぎる……- 11月27日
-
はるちんママ
それか、近くに無認可があるなら4月からは無認可に預ける方がいいですよ!
そこで認可の待機です!
今は育休中のポイントがあるだけでも、ここで辞めてしまったらもう今後は入れる見込みもなくなってしまいます(;o;)- 11月27日
-
anuenue
ありがとうございます(>_<)
育休がMAXでも2年までなんです💦
一度延長してもらっているので…。
4月で入れないとなると、途中入所はもっと厳しいのでやめることになりそうですT_T
なんでもいいから預けないといけなくなりますよね。。- 11月27日
anuenue
コメントありがとうございます。
少し子どもと距離をとって自分の時間を作ったりすることも必要ですよね。。
うちもイヤイヤ期に一日中子どもと2人で過ごすことを考えると今から怖くて仕方ないです💦
役所に聞いたら1歳児は今年度シングルの人か兄弟いる人じゃないと入園できてないと聞いて、もう4月入園も9割方諦めています…。
ゴキジェット
うわっマジですか...
じゃあ職場の女性に聞いた話って本当なのかな...
何か
「生活の為に好き同士だけど敢えて離婚して、国から補助され、保育園入れる手は誰でもやってる」
って聞いて、嘘でしょ?!って思ったけどうち川口市で待機児童多いのでもしかしたら...
来年のもダメかも...悲しみ...
anuenue
実際に周りにはいませんが、やってる人もいるみたいですよね…。
正直少し考えましたが、それはやめようと夫婦で話し合って、なんとか旦那の稼ぎだけで生活できるように動きつつあります。。
川口も待機児童多いって聞きますね(>_<)
お互い入れるといいですねT_T