※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてママリ
子育て・グッズ

離乳食1週間目の卵の進め方やスケジュールについて教えてください。他の食材との関係や必要な日数も知りたいです。初期のアレルギーは卵と小麦粉だけですか?

まだ離乳食1週間目なんですが、
離乳食スケジュール立てようと思って
卵の進め方といつ進めた方がいいのか、
卵を進めるにあたって他の食材はお休みするのか、
卵を進める場合はどれくらい日数が必要になるのか


卵1日目耳かき1
卵2日目耳かき2
↑これはいつまでやってOKになるのか、
黄身が大丈夫ならすぐ卵白にはじめていいのか、
詳しく教えて欲しいです!!!

3大アレルギーの初期は卵と小麦粉のみですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

卵白は卵黄1/2〜1個食べられるようになってから(8ヶ月頃のモグモグ期)からです😊
卵黄が食べられるようになったからといってすぐ卵白に移る必要はないです!

卵を食べた日は新しい食材はお休みです。
基本的にアレルギーチェックしたいものは1日ひとつにしないと何が原因なのかわからないので💦

三大アレルギーというのはよく食べるし出やすいものという意味ですかね💦?
アレルギーが出やすいという意味なら大豆とかも意外と出やすいですし、ステップ離乳食というアプリ入れたらなにがアレルギー注意食材なのかは分かりやすいですよ👌

卵がトータルで何日かかったかは覚えてないです😅
卵進める場合は毎日連続して食べられないのでお休み挟みつつやっててかなり長くかかりましたね〜

  • はじめてママリ

    はじめてママリ

    卵白はモグモグ期からなんですね!!
    すぐ卵黄→卵白って進めるものだと思ってました💦

    3大アレルギー(卵、小麦粉、乳)的なこと書いてあるのを見つけたので書いてみました🤣
    詳しくは自分も分かってません😓

    ステップ離乳食ってアプリがあるんですね!早速入れてみようと思います!!!

    連続で卵あげれないんですね😥💦
    アレルギーが出やすい食材の進め方が難しいですね😭

    • 6月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    多分卵白は歯茎でモグモグできないと食べにくいのもあると思います💦

    卵は2日おきくらいで進めていきます🥚

    アレルギーこわいから早く進めなきゃとか大丈夫かな?って思う気持ちめっちゃわかりますよ〜😅
    でもちゃんと少量ずつ進めていけば突然酷いアレルギー出ることはないと思いますし、そんなに気を張らなくても大丈夫ですよ〜😊

    この前このくらい食べられたから今日またやって進めてみようって感覚でもちゃんと終わるので大丈夫です👌
    赤ちゃんの気分で進まなかったり、自分がめんどくさい日も必ず来るのまったりやっていきましょ☺️

    • 6月21日
  • はじめてママリ

    はじめてママリ

    食べにくさとかもあるんですね🥺

    2日おきですね!参考にします!あとは気ままに娘の気分に合わせて進めようと思います☺️

    焦る気持ちとちゃんとやらなきゃという気持ちが強かったのでもう少しゆるく離乳食を進めようと思いました😌

    ありがとうございます☺️

    • 6月21日