
1歳10ヶ月の娘がイヤイヤ期で、対応に困っています。お菓子やYouTubeで気持ちを紛らわせるのはいいのか、他の方はどうしているか教えてほしいです。
イヤイヤ期について
娘1歳10ヶ月にしてイヤイヤ期の足に突っ込んだ..?
イヤイヤ期に突入した..?🫠
先日初めて高熱を出し、
3日ほどで良くなりましたが、
治ってからのイヤイヤがすごいです😭
それまではどうにか気を逸らしたりできたのですが、
今はもう何しても無理です🙅♀️
納得できないと地べたに座って泣く、寝転んで泣く、
が当たり前になりました😂
こんな時、お菓子やYouTubeなどで
気持ちをつる?ってのはありなのでしょうか。
みなさん、どのように対応されてますか?
実際まだイヤイヤ期の本番ではないと思うんです、
これからが本番、って思ってるんですが、
凄まじくてどうしたらいいもんか😭
ダメと言ったらわかる歳、なんでしょうか?
ダメと言っても全然わかってもらえません🥲
- はじめてのママリ(1歳2ヶ月, 4歳8ヶ月)
コメント

退会ユーザー
お菓子やYouTubeでつると、癖になってイヤイヤしたらYouTube見れたりお菓子が食べれると思って、わたしはそれはやらなかったです!💦
でも他のママさん見てるとそうやってご褒美としてYouTubeやお菓子をあげるという風にしてるママさんはめちゃくちゃ多いと思います😊
それでママの精神衛生が良くなるなら全然それでいいと思います!!
1歳10ヶ月だとダメなことはわかってると思います☺️
でもまだ言葉も喋れずもどかしくてイヤイヤしてしまうのもあるかと思います🧐
もうめちゃくちゃ大変ですよね☹️
うちも1歳半からイヤイヤ始まって、最近は喋れるようになって反抗期みたいになりいつまで続くのやら、、という感じです😤笑
はじめてのママリ
お返事遅くなりました🙇♀️コメントありがとうございます✨
癖になりますよね..😭わたしの精神もなんですが、旦那の精神もなかなか崩壊しかけてて😂すぐイライラするので、頑張ってイライラを抑えようとしてくれてるのですが、それでもしんどそうで😨
自分のメンタルとのバランス次第ですよね、、、他のことに気を引かせることに粘るのも大事...🥲
難しいです😂
もう少ししたらお話しできてもっともっと分かってあげられるんですかね??
ダメって言っても笑っておちょけて🥶
反抗期🤣それはそれで戦いですよね😂😂