※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さっきー
ココロ・悩み

年少の息子がお友達に関わりすぎて困っています。幼稚園の先生からも指摘があり、家での説明が必要か悩んでいます。

年少の息子。お友達が嫌がってるのにお構いなしに関わりにいくそうです💦友達が遊んでいるものを貸してーと取ったり💦友達は息子が近くに来るとそれだけで嫌がるみたいなので相当ですよね😰😰幼稚園の先生から言われました😥

家でひたすら説明するしかないでしょうか?😰

コメント

はじめてのママリ🔰

家で話すのも大事でしょうが、その場で説明するのが1番本人も分かるでしょうし、先生頼みですね💦
普段の公園遊びとかでは、そんなことなかったんですか?

  • さっきー

    さっきー

    コロナが始まってからほとんど人と関わる場に行かないままでした💦入園前までは落ち着きがないのが心配だったのですが、入園後の面談で先生からはその心配は指摘されず。
    今日コミュニケーションについて初めてお話されました😱家でも伝えるようにはしますが、あとは先生頼みですかね😣

    • 6月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なかなかその場で言われないと、家で話してそのとき分かっても、いざ幼稚園で遊ぶときになると忘れてるのでは?と思います…
    年少さんですし、難しいですよね💦
    徐々に分かっていってくれると思います!

    • 6月20日
  • さっきー

    さっきー

    先生から私にお話があったということは先生にも迷惑がかかっているということですよね😥まだ3歳だからと思う部分と、周りができているから指摘があるのかな?など心配になってしまいます💦
    もうしばらく様子見てみます😫

    • 6月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    迷惑というか、本人がこれから人間関係を築いていくために家でも幼稚園でも協力していこうってことじゃないですかね!💦できるこはもちろんできると思います!うちの上の子は3歳3ヶ月で入園しましたが、その前からできました。でも下の子はまだできません😅
    焦らずに、下の方が仰っているみたいに、親子で貸し借りの練習をしたらいいと思います😊
    使いたいから人のを取るのではなく、順番があるんだよと、貸してと聞いていてからね、っていうことを下の子にも今教えています。

    • 6月20日
まぬーる

親子で物の貸し借りを定着させるところからですかねぇ。

貸してといっても、いいよと言われないと借りれないのとか、訓練したことありますか?

待っててとか、ヤダとかいって、我慢を覚えさせたことはありますか?

コミュニケーションって、一方通行ではないので、経験値を上げていくには、一対一での場面での会話トレーニングが必要だと思いますよ✨

  • さっきー

    さっきー

    トレーニング意識して増やせるようにしてみます!🥺

    • 6月20日
ともこ

私も最近なんですが、遊びや道具とかを娘優先にしていたのを、時々「今はお母さんが使ってるから、後でね」とか、順番だよ、交換しようね、とかするようにしています。
あえて「イヤだ!」と強めに言ってみたり、「返してよ~」って泣き真似してみたり、私も楽しんでいます。

相手にも気分や感情や意思があって、常に自分が優先されるわけではないことを知ってもらえたらと思っています。

  • さっきー

    さっきー

    楽しまれているのいいですね😌✨私もつい息子優先にしてしまったり1人で遊んでてもらったり💦よく考えたら向き合う時間が少なかったかもしれません😰今後意識しながら息子と関わろうと思います!

    • 6月20日