
母乳が少なくてミルクを増やしているけど、負担が大きくて大変。完母は無理かな…励ましの言葉をください。
完ミにする後押しをお願いします!
生後4ヶ月になったばかりの次男。
一生懸命おっぱいを吸ってくれていましたが、出る量がどんどん少なくなってきているようで、ミルクを頻繁にあげるようになりました。
上手く行けば1日2回程足していたのが今日はもう4回あげています。1人目の長女は半年で完ミにしたのでミルクでも大きくなるし全然問題ないことは分かっているのですが、金銭面でも負担が増えるし出かける時の荷物は増えるし、免疫とかの問題より全然違う問題でもう少し、もう少しと頑張ってみましたがダメそうで😭母乳は多少出ているものの、飲んで30分とか1時間くらい機嫌がいいなぁと思っても1時間後には泣いてまたおっぱいを求めます。満たされないからか母乳だけで眠ってしまってもすぐ起きてしまって😫ミルクでおなかいっぱいにして機嫌よく眠れる方がいいよね、ごめんね、といいながら何回も加えさせてますが間が持ちません。
合間に家事も出来ないし上2人に構ってあげられる時間もないです。
この状態だと今から完母は絶望的かなと。。
誰か私に励ましの言葉を下さい😭
- はじめてのママリ🔰(7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
完ミでしたけど母乳あげるの苦手だったのでお金かかる以外ほぼ完ミのメリットしかでてきません😂
私は2ヶ月ならないうちにギブアップしたので4ヶ月も頑張ったならもう充分頑張ってますよ〜👌💓
私はですがミルクにしたら気持ちに余裕ができて我が子のかわいさが10倍増しでしたね🫶❤️
母乳の良さももちろんわかってますが迷ってて悩むくらいならミルクに変えちゃえばいいと思いますよ👏
批判覚悟で書きますが2人目できても母乳1ヶ月くらいであとは完ミで行きたいと思ってます😅

ママリ
混合って大変ですよね💦
私も下の子3ヶ月ほどで完ミになりました!
本当は上の子同様に10ヶ月くらいまではあげたかったのですが、母乳の出が悪いのに哺乳瓶拒否するようになり、これはまずいと思い、完ミにしました。
やめるときはこんなに早く辞めちゃうのか、と寂しかったですけどね😭
やめてしまえば、お酒も飲めるし完ミだと飲んだ量も把握できるし良いこともあります😊‼︎✨
-
はじめてのママリ🔰
混合、めんどくさいです💦完母にしようと思って母乳だけひたすらあげてた時もあるんですが、それをやると1時間おきに泣くので疲れてました😭それでも横抱きするとTシャツもびっちゃびちゃにするくらいおっぱいを探し求めるので中々辞めづらくて😅
完ミにしたらお酒解禁出来ますよね✨旦那が毎晩横でカシュっといい音をさせるのを指くわえて毎日見てます😂それもストレスなのかな😂- 6月20日

ママリ
息子の時新生児から完ミでした!私も神経質だったので哺乳瓶何本も持ち歩き確かに荷物は多かったですが負担だとは思ったことはなかったです☺️授乳室探さなくてもいいしカーテン開けられないかヒヤヒヤすることもないしずっと寝てくれるし!まあ確かに値段はするかもですが、母乳も結局栄養考えて食べたりしないといけないなら同じかなと思いますよ✨
そんな息子も10ヶ月には卒業しましたが、おっぱいへの執着もなかったのでよかったと思ってます☺️2人目もミルク予定です🍼
-
はじめてのママリ🔰
私も長時間外出のとき哺乳瓶何本も持っていきます😂リュックが重くて😭白湯と湯冷ましも結構な重量になりますよね😅E赤ちゃん飲ませてて、一旦はぐくみにしたんですが便秘が酷くてまたE赤ちゃんに戻したのですが、エコらくパックが1パック1週間で無くなるので完ミになったらどれだけ使うんだと恐怖をかんじてましたが、コメント読ませていただいて、2人目が完母でやめる時は苦労したので完ミにするなら執着薄い今のうちだなぁと思いました!!
- 6月20日

日月
下の子が生後1週間で完ミにしました😆
ミルク代かかるくらいで、今は小さくて持ち運びしやすい保温水筒もあるので荷物も少くて済んでましたよ😊
なにより、ミルクの心配なく上の子と二人であちこち出かけられるのが最高でした😂
哺乳瓶拒否とか、ミルクアレルギーとかの事情がなければ、お腹足りないより全然完ミが良いと思います!
-
はじめてのママリ🔰
ミルク代かかりますよね💦小さい保温水筒ってポケトル?のことですか??長時間持ち歩くと結構冷めてしまって、もし他にいいのご存知でしたら教えて欲しいです!!液体ミルク試したことあるんですが、冷たいの嫌いみたいで飲んでくれなくて、水筒コンパクトだと凄く助かるのですが😭
- 6月20日
-
日月
ミルク代かかりますね💦
でも、それで自分の気持ちの余裕と上の子との時間を確保できたと思ったら安いもんですよ😁
保温水筒、ポケトルではないです。
ロフトで買ったのですが、STICK!って書いてあります。
何時間後に何度保温と記載されてる中で一番温度の高いものを選びました。
200ml入るので、あとはお水を小さいペットボトルで持ち歩いてお湯と水で温度調節して飲ませてました。- 6月20日
-
はじめてのママリ🔰
現状、上の子たちとはあまり遊んであげれてないです💦授乳しても機嫌悪くなったら抱っこしてずーっと3番目にかかりきりになっちゃうのでミルクあげて1回で満足してくれると、上の子とも遊んであげられるので確かにいいですよね🤔
stick!探してみます!!200だったら最大量の240になっても湯冷ましと足せば余裕ですね!!ありがとうございます!- 6月20日

はじめてのママリ🔰
うちは生後一ヶ月から完ミにしました!母乳はでていましたが保護器なしでは吸わすことが難しく、搾乳してなんとか混合でやってましたが辛すぎてやめました💦
私は完ミにして気持ちが楽になり、夜寝れるので体調もすごくよかったです!
デメリットといえば、お金がかかることと、飲んだ後、クズっても母乳みたいにすぐ飲ませれないのでひたすらあやすことくらいですかね😂
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!保護器使うとなると手順が増えて大変でしたね💦
睡眠大事ですね!今毎月体調崩してその度しんどいです😭混合でも朝方まで寝てくれるのですが何故か泣いてないのに私が起きてしまって😅- 6月21日

K
30年以上前のミルクで完ミで育ちましたが、元気いっぱいに育ちました☺️
子供もおっぱい大嫌いで、乳首を見せると嫌がって泣いて飲まずだったので完ミです。
ミルクなら皆にあげてもらえるので、ママが何人もいます。
時間にも心にも余裕が出来て、いいですよ~!
-
はじめてのママリ🔰
私自身も完ミで育ちました😆なので全然問題ないことは分かってるんですが、まだ多少でも出てるのでスパッと辞めづらいってとこもあります😅いっその事うちもおっぱい嫌いになったら諦めもつきやすいんですが意外と吸ってくれるのでなんだか悔しくなっちゃって😅
でも時間の余裕は欲しいので悩むところです😂- 6月21日

はじめてのママリ🔰
今まさに私も同じように後押しをしてもらいたい思いです笑。
ずっと混合でやってきましたが足すミルクの量が多くなってきて…むしろミルクだけのが間違いなく楽なんじゃ…と思ってるのですが😓
なかなか完ミにする勇気が出来ずに居ます。飲んでる姿も可愛いですし、最後の育児になるだろうしで😊
完ミにしたって可愛さは間違いないですし、預けられるしあげて貰えるしとメリットがたくさんあるのはわかってるんですけどね🤣
-
はじめてのママリ🔰
どっちかだけの方が絶対楽ですよね!同じような方がコメント下さって嬉しいです笑
そうなんですよね、おっぱい飲んでる姿ってほんと可愛いです。。😍私も最後の育児になるので辞め難い😅長男がおっぱい星人だったのでやめる時の大変さも知ってるんですがなんだかんだやめられないですよね💦- 6月21日

ありんす
3ヶ月から完ミにしてます。ミルク代もかかるし、誰かに何か言われないかとか 母としてちゃんとしてあげないとと思っていましたが、本当にしんどくてしんどくて。助産師さんには完母でも行けそうだから頑張ってと言われたので、余計出るのにやめることを躊躇しました。
が、やめてストレスフリーで最高です。可愛いと思える時間が増えて心の余裕が出ました。子育てにおいて自分のメンタルコントロールが1番大事だなと思います!
4ヶ月も頑張って母乳あげてすごいです!!
-
はじめてのママリ🔰
混合つらいですよね💦ただでさえ手間がかかるのに手間を自分で増やしてるし😭長男が完母に出来たので全く出ないってことはないんだなーっていう経験があるのでやめられずにいます😂少しでもでるうちはあげられたらいいなぁと思いつつ、楽になりたいきもちもあって複雑です😱
- 6月21日

退会ユーザー
なんなら新生児から子供二人、完ミでした!!
母乳が本当に出なかったので!
でも、ミルクだからか夜はよく寝てくれたし、自分の食生活気にしなくていいし、ミルクならあげる場所縛られないのでいいと思います!
夜は眠たいし荷物も増えますが、卒乳の方が大変そうなので😂
-
はじめてのママリ🔰
新生児からですか!飲んだ量が分かりやすくていいですね✨
卒乳は本当に大変でした💦確かに外ででもミルクはあげれるから、今のご時世いいかもしれないですね😆- 6月21日

u-u
私も今混合です。
明らかに母乳の量が減り、
寝る前だけミルクの予定が
昼間2回、寝る前とミルクを足しています🥲
母乳とミルクって大変ですよね💦
ミルクの量もよくわからなくなるし…😣
私もまだ完ミにする決心つきません😂
2人目は欲しがらなくなるまで卒乳しないつもりでしたから😢
-
はじめてのママリ🔰
私も寝る前だけミルクのつもりだったのが、朝、昼、ゆうがた、寝る前もあげてます😭ほぼミルクで育ってますよね😂大きくなれればそれでいいとは思うんですがなんだかんだ踏ん切りつけれないでいます😰
- 6月21日

RitaRico
私も母乳の出があまり良くないので母乳➕ミルク120㎖あげていて、寝る前と日中はミルク200㎖だけにしています😅
完ミへの決心がなかなかつかない気持ちわかります。。
旦那はミルクだけでもいいんだよ!って言ってくれるのですが、おっぱいをあげれるのは母親の特権だと思ってしまって、出の悪いおっぱいを咥えさせてます🥺
同じく完ミへ足踏みしてるので、後押しになりませんね💦
-
はじめてのママリ🔰
私もミルク120くらい足してます!
100以上足すとなんかもう完母は無理だなって思って😭うちも旦那が1年くらいミルク代が増えてもいいよと言ってくれてるのですが少しでも出てるので決心着きません😭同じですね🥹共感してもらえて嬉しいです!- 6月24日
-
RitaRico
そうなんです〜😭周りはみんな混合で母乳の後は40~60㎖って言ってて、ウチは120㎖足してるから完全に母乳不足って分かってるんですけど、なかなか💦
少しでも出てるならあげたいと…自分のエゴかなぁ〜とも思うんですけどね😅- 6月24日
-
はじめてのママリ🔰
私もですー!不足なのは分かってるんですがね…😭コロナのワクチンもまだ何回も打たなきゃみたいな感じだし、少しでも免疫をあげられるんなら続けた方がいいのかなって思っちゃいます😣本人的にはおなかいっぱいになればどっちでもいいんでしょうけど😂
- 6月24日
-
RitaRico
そうなんです!とにかく免疫をあげたくて😔
息子もお腹が満たされればいいと思うんですけど、すごい迷いながら今日もおっぱいあげてます🤣- 6月24日

ちゃ。
上2人が3ヶ月頃から完ミ(とはいえほぼ咥えてもらうだけで出てなかったです😂)で、皆さんおっしゃる通り荷物が多いけど、どこででもあげられるので、出先で2人目が授乳タイムでも上の子と一緒に飲んだり食べたりしながらあげられるのでよかったです😃✨
末っ子が一番飲むのが上手くて今混合でやってますが、2ヶ月になったら完ミにするつもりです!
3ヶ月までしか母乳量増えないって言うし、わたしが完母になるのはもう絶望的なので(笑)、だったら授乳時間めちゃかかる混合よりも完ミだ!と😂
多分実母からは色々言われると思いますが、わたしの子育てなので迷惑かけないし勝手にやります💪🏻
あ、卒ミルクが2人ともあっさりだったので、とっても楽ちんでした!
-
はじめてのママリ🔰
3ヶ月頃から切り替えたって方が多いですね😳どこででもあげられる、上2人に構ってあげられるのはかなり魅力的だと思います!
うちの母はもうミルクにしちゃえば?派で、母乳あげて間が持たないのを見ると必ず、足りてないんじゃん!と、母乳不足の人に言ってはいけない禁句を口にしてくるので、それに対する反抗心でもあるのかなぁと思っちゃってます😂いい歳して親に何してるんだって感じですが😅
気持ち的には今6:4くらいでミルクに傾きつつはあります。。- 6月24日

ママリ
同じ気持ちですー!1日4回搾乳して、それを夕方にまとめてあげる以外はほとんどでないですけど、いまだに母乳量増やしたいとおもい咥えさせてます…。
後押しできてないですが、お互い頑張ってることに共感でした!
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
ミルクあげた後は機嫌もいいしよく笑うしで気持ち的に凄くありがたいですよね〜🥰私も長女の時は完ミにして気持ちすっきりしたのを思い出しました!