※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

外出先での子どものトイレ問題について、スムーズな対応方法を教えてください。

外出先のトイレの仕方について

2歳9ヶ月の子どもを育ててます。
まだ終日オムツで、保育園からも、トイトレはもうちょっとあとでいいかなぁ。と言われているので、トイトレ自体はやっていません。
ただ、外出してオムツ交換台でオムツをかえようとすると、
「トイレに座りたい!」と言います。
ただ、補助便座があるトイレは少ないし、靴もズボンも全部脱がないとトイレしずらいし、でもトイレで靴もズボンも脱がせられるスペースってほとんどないし(綺麗じゃないし)
あれ?外での子どものトイレってどうすれば1番スムーズにできるんだろう。。。と分からなくなってしまいました💦

外でのトイレどうすればいいか教えてください。

コメント

ドーナツ

大人と一緒です
ズボンとパンツを
途中までおろして
便座に座らせてますよ☺️
全部脱がせることはしてないです

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    全部脱がせなくていいんですね💦
    家では全部脱いじゃってるので、親も子も脱ぐものだと思ってました🤣ありがとうございます。
    ただ、家では全部脱いじゃうので(トイトレはしてないんですが、便座には座りたがるので、座らせています。)、外でも脱ぐーが凄くて😭
    家でちょっと練習してみます!

    • 6月20日