※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

4人部屋に入院中で、隣のベッドに手術後の患者がいて夜中も唸っている。反対側のベッドが空いているのに、なぜ隣なのか疑問。ナースステーションは廊下右奥にある。

看護師さん、または入院事情に詳しい方いらっしゃったら教えてください!

4人部屋に入院中です。
私のすぐ隣のベッド(赤丸)に人が入ったのですが、反対側のベッドが2つとも空いているのになんでわざわざ隣なんでしょうか😭?笑 

隣の方、今日手術したばかりで、ずーーっと唸っていて夜もかなぁーと憂鬱です…。
廊下の右奥に進むとナースステーションがあります。

せめて反対側のベッドに行って欲しかったなー😭

※ちょっと疑問に思っただけなので、気になるなら個室に移るべき!と言う意見は必要ありません😂

コメント

はじめてのママリ

病棟看護師です!なんででしょう🤔
特に大きな意味はなさそうですけど
電子カルテ上のベッドコントロールの問題か、退院したばっかりのベッドで掃除が終わってないか、入院予定が入ってるか、、?
いずれにしてもこそっと看護師さんに言えば交換してくれるんじゃないかなと思います!(ご自身が向かい側のどちらかのベッドにうつることになるかもしれませんが)

状況見たわけではないのでなんとも言えず憶測ばかりですみません🙇🏻‍♀️
入院中ただでさえストレス溜まるのに気になりますよね🥺
看護師バタバタしていると声かけにくいしこんなことで、、って思われるかもしれませんが
バタバタしているとそこら辺のことにも気付けないことがありますので
ラウンド来た時や配膳の時、廊下ですれ違った時でもなんでも相談されてください!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    金・土と4人部屋を独り占めからの日曜日から隣のベッドなのでちょっと憂鬱でした😂

    術後の足のポンプの音とかガッツリ聞こえます😂

    我慢できなくなったら聞いてみようかなと思うのですが、ベッドを移動するのが面倒なのと窓側結構気に入っていて😂なかなか思い通りに行きませんね😭

    • 6月20日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ポンプの音めっちゃ気になりますよね!!!!😂
    あまり我慢されすぎないでくださいね🥲

    • 6月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ポンプも気になるんですけど本当ずっと「うーん、うーん、」って唸ってるんです😭笑
    意識が朦朧として無意識なのかなと思ったんですが、看護師さんと普通に会話していました😂
    ありがとうございます💦

    • 6月20日
mami

産婦人科ではありませんが、元病棟ナースです😊病室の雰囲気もわからないので、可能性のひとつとして…
もしその新しい患者さんが点滴をつけているのなら、その点滴の手側に空間(看護師が出入りしやすいスペース)があるベッドに配置することはありました😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    術後なので点滴付けてます!が、割と新し目な病院なので4人部屋でもそれ程狭目な感じではないです!なんでわざわざ隣なんだろうと本当に謎です😂

    • 6月20日
mami

広めの病室なのですね!!
それはそれは謎ですねー🤣
だったら斜め前のとこにしてほしかったですよね距離的に💦でももしかしたらふとお互いカーテンとか開けた時に顔を見合わせちゃうからそれがないように気遣って隣にしたとか?😅
いずれにせよ色々音気になりますよね💦ストレス貯めるの良くないと思うので、我慢ならない時には遠慮なく看護師に声かけてみてください😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんです!!斜め前が1番ベストでした😂
    ずーーーっと「ふーん、ふーん、ふーん」唸り?声が聞こえて来てなんだか…多分本人は無意識なんでしょうね💦
    明日には落ち着いてくれると良いのですが😭

    • 6月20日