
コメント

はじめてのママリ
むしろバナナは便を柔らかくする作用が働いてしまうのでNGです💦
今日の夜あたりからは10倍がゆ程度のお粥からスタートするといいですよ。固形物はもう少し先がいいですね。
嘔吐から下痢は時差があるので、早くて今日、遅い場合は2〜3日経ってから始まります💦
はじめてのママリ
むしろバナナは便を柔らかくする作用が働いてしまうのでNGです💦
今日の夜あたりからは10倍がゆ程度のお粥からスタートするといいですよ。固形物はもう少し先がいいですね。
嘔吐から下痢は時差があるので、早くて今日、遅い場合は2〜3日経ってから始まります💦
「ココロ・悩み」に関する質問
「Aちゃんみたいな顔がよかった」と言う年長の娘😢 親としてなんと声をかけてあげたらいいでしょうか😭 年長の娘なのですが、保育園で 毎日遊んでる仲良しのお友達、Aちゃんがいます。 Aちゃんはパッチリ2重ですっごく可…
運動会。 クラスにひとりだけかなり足の遅い子がおり、リレーのチームがその子と同じチームだと必ずビリになります。 圧倒的な差がついて負ける程です。 なので子ども達のあいだで、その子と同じチームになったらもう負…
助けてください子供にイライラします 2歳半の子供がいますようやく単語が一つ二つ出てきた程度で療育も行ってます。まだ診断はついていませんが絶対なんかあるだろうと思い育てています。一つやっと単語が出た時はあんな…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
ママリ
バナナは便を柔らかくする作用が働いてしまうのですか😱💦
病院の先生に果物はりんごかバナナとかいいよと言われたので、あげてしまいました😭😭😭
教えてくださりありがとうございます😊✨
はじめてのママリ
母が小児科看護師なのですが、「他の病院でバナナなんでOKにするんだろう?胃腸炎後にバナナ食べて下痢が止まりませんって患者さん来るんだよね〜💦うちの病院ではバナナの説明ちゃんとするのに」って嘆いてました💦
りんごのすりおろしはいいですよね😊
ママリ
ひいらぎさんに教えて頂けて良かったです😭✨お母様が、小児科の看護師さんなのですね✨バナナ食べて下痢が止まりませんにうちもなるところでした😱💦
夜は10倍粥からはじめていきます😊
ありがとうございました😌