※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

夫婦生活が2年以上ない女性が、皆さんの経験について質問しています。具体的には、いつ、どこで、どのくらいの頻度で、どちらが誘っているのかを知りたいとのことです。寝室の環境についても悩んでいます。

ママ友や友だちや家族には聞けない質問をさせてください🫣

現在1歳7ヶ月の子を妊娠した時以来夫婦生活がありません。
元々私はあまりしたくない人で、旦那はとてもしたい人、私が妊娠するまでは断ることが多かったです😂
出産後も、ホルモンの問題?で旦那に触れられることが嫌で触れられたらふざけて「きもー」とか言っていました💦
そんなこんなで、誘われることもなく2年以上夫婦生活なしです。
娘がやっと起きずに朝まで寝られる日が増えてきて、私もしっかり睡眠が取れるようになると、なんとなーく夫婦生活しても良いかな〜という気分になってきました。

前置きが長くなりましたが、ここから質問です!
みなさん、
◯いつ
◯どこで
◯どのくらいの頻度で
◯どちらが誘って
夫婦生活を持っているのですか?
我が家は3人川の字で寝ているので、寝室は厳しいかな〜と思うのですが、、皆さんどうしてるのかな?
よろしければ教えてください!

コメント

deleted user

確かにママ友や友達には聞きづらいですね🤣

私は現在産後半年なので今は夫婦生活してませんが
息子を妊活中は
娘が寝てから、寝室じゃない部屋(うちは旦那の仕事部屋で)週1から初めてアプリの何となくの排卵日付近は週3ほど
誘い旦那が仕事部屋にいる夜にちょっとエチエチな格好して甘えてって感じでした🤣
男の人はムードが大切とどこかで聞いたことがあって妊活だと悟られないようにしてました!もちろん、妊活って言ってもいいと思います🥰

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭本当に人に聞けないことこっそり教えてもらえてありがたいです!
    なるほど〜ムード作りですね!
    やっぱり別部屋ですよね〜参考になります、ありがとうございます😊

    • 6月20日
すず

いつ:息子が寝て2.3時間以内(2.3時間以内だと確実に熟睡してるので)
どこで:リビング(マットレス買いました笑)
どのくらいの頻度:週2.3回(妊娠前までですが)
どちらが誘って:だいたい土日はしていて平日は旦那がある程度はやめに帰ってこれた日に
旦那から!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    確かに、確実に寝てくれる時間ってありますね!そこがチャンスなのですね🫢
    リビングですか!マットレス購入すごいですね😻参考になります、ありがとうございます!

    • 6月20日
ママリ

・夜
・寝室(息子しっかり横にいます笑)
時々旦那の部屋でする時もあります!
・今は妊娠中なのでしてませんが、妊娠前は最低でも週2
・日によって私の時もあれば旦那の時もあります!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    横で行われているのですか…🫢
    頻度も高く!!!ご夫婦仲がよろしいのですね♡
    参考になります♡ありがとうございます😊

    • 6月20日
deleted user

私も同じ月齢がいる友人も、その気になれないよねとつい先日話してました😂笑
私は妊活目的のみで致してます🙌🏻
1.夜
2.リビング
3.月1~4排卵前後のみ
4.こちらのタイミングで笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございますあそう、そんな気になれないですよね〜💦
    とは言え全くなしもどうかな〜と思い始めまして💦
    うちもこの先妊活目的で始めることになるかな〜
    参考になりますありがとございます♡

    • 6月20日
ゆるはる🔰

産後はなんだか旦那とベタベタする気分になれないですよね(^-^;

下の子出産前は
いつ→夜
どこで→リビング、寝室
頻度→月2.3回
どちらから→旦那からで私の気分がのったときだけしてました☺️
気分がのらないときは、申し訳なかったので旦那だけしてあげてました😂
旦那を全身マッサージしたらその気になってたりしてました☺