※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
カスちゃん
ココロ・悩み

小学校の支援級、通常級どちらにするか選ぶ基準は夫婦でどのようなかんじでしたか?😭💦

小学校の支援級、通常級どちらにするか
選ぶ基準は夫婦でどのようなかんじでしたか?😭💦

コメント

deleted user

うちはかなり対立しました💦
私は不安があったのと医師から支援級スタートを勧められた診断書も出てたので支援級がいいだろうと考えてました!
旦那は世間体気にして普通級一択。
なので、今は普通級いってますが厳しいと判断されたら支援級へ変更する予定でいました😊

  • カスちゃん

    カスちゃん

    うちもかなり対立しそうで😭
    療育を決めるのもかなり話し合いました😭遅めのスタートだったのですが来月から療育に行きます!
    とりあえず教育委員会の方が園の様子を見て通常か支援かってのを決めてくれるのがあるみたいなので来年小学校だしどうですか?と先生に言われたのですが、それだけでも対立しそうです😢💦

    そうゆうのもいいですね😊
    途中からでも支援組に行けるみたいなのでその選択肢も視野に入れます😊💖

    • 6月20日
ぷにまな

うちは夫婦では意見割れず
知的学級にしました。

ただ、外野(私の母)が普通学級にしろってうるさかったです。

息子はもちろん支援学級で正解でした。一斉指示が入らないので。

  • カスちゃん

    カスちゃん

    ありがとうございます!うちは療育に通うことも結構対立して、、。
    周りには療育行くことは何も話してません。。
    息子さんにとって支援学級が合ってたみたいでよかったです😊!!
    息子のことを第一に考えてあげたいのですが、なかなか息子の気持ちを読み取るのも難しく😭💦

    • 6月20日
  • ぷにまな

    ぷにまな

    療育にいくことはうちは妹や母に話したくらいですよ!

    うちの場合は療育の先生からは支援級がいいだろうねと言われていました。小学校の就学前健診でも一斉指示が入らないと指摘され、教育委員会から知的学級判定がでたので、そのまま判定を受け入れ知的学級になりました!

    療育に両親で行ってどの学級が妥当か聞いてみるといいですよ🤗

    • 6月20日
  • カスちゃん

    カスちゃん

    ちなみにおこさんはどんなことが苦手だったりしますか?😭

    就学相談会ってのもあるみたいなのでそうゆうのも参加してみようかなぁとは思ってます😖‼️

    • 6月20日
  • ぷにまな

    ぷにまな

    ルールが守れない
    一斉指示はいらない
    縄跳びで悪意がないけどお友達にぶつけちゃう
    話が一方的
    とかですかねー😅💦幼稚園の時はこんなことが目立ってたと思います!

    今も話が一方的で自分が話したいこととかをばーっと話したりしつこく聞いたりしますね。あとはクレーン現象や
    スーパー一緒にいくと袋つめの時に外出て行っちゃうのでそれも困ってますね😅

    • 6月20日
mamari

うちは、私に一任されたので、私の判断で普通級にしました。
診断を受けていませんが、受けたら何らかの軽度の診断がくだると思われます。
入学時点で、自分の名前も読めない、1~10の数字は読めるが書けない という程度でした。
普通級を選んだ理由がいくつかあります。
授業を着席して受けることができるであろう
授業内容が少ししか理解できなくても、息子のアンテナ(興味関心)にひっかかったことが、よい経験となるだろう
皆と一緒に学ぶことを楽しめるだろう 逆に支援級だと、どうして自分がそこにいるのか?という不満が出るだろう
ほんの少しは周りに迷惑をかけるかもしれないけれど概ね普通級で生活できるだろう
等々

勉強は授業を楽しめる程度に、私が自宅でフォローすることにしました。
担任の先生ともコミュニケーションをとり、改善点を伺ったり、宿題の進め方(どの程度私が手伝うか他) 等々相談させていただいております。

  • カスちゃん

    カスちゃん

    すごく素敵な考えです👏少し勇気をもらえました😭👏
    ちなみに今お子さんは何年生ですか?
    あと療育は通ってましたか?

    • 6月20日
  • mamari

    mamari


    考え方(判断基準)は、息子にとってより良いのは?ということです。息子の成長、自立…と考えたときに、何が必要か?ということだと思います。
    息子は2年生で、級友の理解や先生の配慮に助けられながら授業に参加できています。勉強は遅れがちで、計算や漢字のテストは1回目は合格できず、2回目に合格するように頑張っています。宿題は、必ずやっていくことを前提に、この程度は手伝ってもらってもよいと先生と決めたルールがあります。

    療育には行きませんでした。発達診断については、必要を感じれば行くつもりですが、今のところ予定はありません。
    こちらは田舎で療育が充実していないこと、発達障害について私が少し知っていたことが理由です。
    私は教育学部を卒業し、国家試験で保育士の資格を取得しました。発達障害については専門ではありませんが、研修会等にも参加しました。書籍を読む等、自分なりに学んだり、質問できる機会があれば積極的に質問するよう心がけています。

    国語と算数の時間は別教室(支援級?)で学習していた5年生の勉強をみてあげたことがあります。音読ができない、漢字も計算もダメダメでしたので、字を力強く書いているところを誉めました。週一、一時間くらいで約半年間、6年生からは普通級で全ての授業を受けられるようになりました。

    そのような経験から、的確なサポートが成長を促すと考えているので、自分(私)の能力を過信することなく、頼れるところは頼ろうという気持ちもあります。しかし、先にも述べたように、こちらは田舎で、頼れるところが少ないという現実があるので、それなら自分の能力(知識)を増やすしかない…と現在も引き続き勉強中です😄

    • 6月20日
  • カスちゃん

    カスちゃん

    詳しくありがとうございます!
    お母さんすごいです。わたしも自分なりに勉強したり本を飲んだりしてますが、なかなか難しくなんで伝わらへんのやろう、なんでこうしてしまうんやろう、、と悩んでます😭
    うちも田舎で療育は一つしかなく、とりあえず習い事感覚で行ってみよう!って感じで決めたのですが、七月から行きます😊

    学校の先生も理解のある先生で羨ましいです🥹👏

    • 6月20日
deleted user

とりあえず周りの意見も聞こう…ですかね💦
まだ決まってませんが、園と専門医(定期的に診察がある)には相談しました!
私は支援級も視野に…ですが、私以外は普通級でいいと言ってるのでそうするかもです。
どちらにしてもメリットデメリットあると思うんですが、「支援をあまり必要としてない子に過剰に支援するのは良くない」「物足りなくて支援級だと逆に落ち着きなくなるかも」と言われてて普通級の方がいいのかなと傾いてます。
あと読み書きや計算も多少できるので勉強も大丈夫そうかなとも言われてます。
私がただ単にかなりの心配性なので対立というかは「あれも心配これも心配…こうなったらどうしよう」と1人でグダグダ言ってるだけです😅

  • カスちゃん

    カスちゃん

    本当に同じくです😭‼️わたしも心配症なのと、周りの意見に左右されやすいのでまずは自分の意思を固めてから主人に相談したり周りにも相談しようとおもってます😭!!
    今度教育委員会の人が園の様子を見て支援学級か通常かを決める判断をしてくれるらしいのですがそれも申込みがあるみたいで、それも申し込むか悩んでます😢

    • 6月20日
  • deleted user

    退会ユーザー

    本当ですか?😳💭
    園ではお利口なタイプですか?
    私も周りの意見に左右されやすいです😂笑
    ただ心配性過ぎるので過小評価して間違った判断をしそうだし周りの意見をまずは聞かなきゃなと(笑)
    申し込まれてみてはどうですか?✨
    うちは専門医から就学前相談もわざわざ受けなくていいと言われましたが、やろうかな〜とは思ってます😂

    • 6月20日
  • カスちゃん

    カスちゃん

    いや園では結構ぼーっとしちゃうタイプでご用意が遅かったり😭💦
    昨日主人と話し合って、申し込みするのはやめました🤣💦
    教育委員会の人たちももちろんプロだけど親としては毎日普段の様子を見てくれてる先生やこれから行く療育の先生達と相談して決めようかということになりました😊💖

    • 6月21日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうなんですね!
    うちは園では周りよりしっかりしてるみたいで特に問題ないみたいで…(笑)
    なるほど!
    最終的に決めるのは親なので色んな方から意見を貰うのはありかなと思いましたが、旦那さんとそう決めたならそれでいいと思います🎶

    • 6月21日
りぃな

夫は最初から支援級で、私は通級希望でしたが、支援級か普通級かの二択しかなく、知的発達年齢が年少さんレベルだったのや、就学時健診も学校から呼び出しがあったりと騒動になったため、支援級に決めました😅
就学相談会では、普通級でも大丈夫そうとは言われ悩みましたが、今となっては支援級で良かったと思っています💦

  • カスちゃん

    カスちゃん

    ありがとうございます!通級ってゆうのも最近初めて知りました!!
    就学相談会や、教育委員会の方が園の様子を見て判断してくれたりなどいろいろあるみたいなのですが、それも利用するのか迷ってて。。

    • 6月20日
  • りぃな

    りぃな


    判断はしてくれても、就学相談会だと支援級の先生とは限らずどんな先生に当たるかわからないのと、委員会でも支援級が妥当と判断されたとしても、最終的には親が決めることになるので、参考にするつもりで気楽に利用されて良いと思いますよ!
    子どもにとってどの進路が最適なのか悩みますよね〜🤦‍♀️

    • 6月20日
もこもこにゃんこ

支援級と普通級の交流がどの程度あるか、
先生と生徒の数
途中で支援級から普通級(逆も)の変更は簡単にできるのか、
支援級で、普通級に授業を受けにいけるか、
普通級にした時にどれくらいフォローが期待できるのか、

この辺をポイントにして、子供にも見学させて子供の意見も聞きました😊

結果、支援級にしましたが、毎日楽しく通えてて、しっかり見てもらえてるので良かったと思います✨
毎日の登下校の付き添いだけが私は面倒ですけどね😭