※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しょーこ
お金・保険

住民税の支払いについての質問です。育休中に払った住民税が、仕事復帰後に給料から引かれない場合、再度払う必要はありませんか?

住民税についてです。
1人目の時は育休中に通知きて自分で払いにいきました。
1年間仕事復帰して住民税が給料から引かれなくてそのまま産休に入りました。
通知が来ないのですが、払わなくていいものなのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

復帰した年は育休中の年収が低い又は無くて非課税なので引かれなかったのだと思います🙆‍♀️なので払わなくて大丈夫です。ただ今年は通知が来る可能性はありますが💦

  • しょーこ

    しょーこ

    今から通知くるのでしょうか?

    • 6月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    大体6月頃です😊非課税だと来ない自治体が多いですが💦去年の収入次第です。98万位から掛かってきます。ただ子ども1人または2人を税扶養に入れていれば170万以下位または220万以下位でも非課税です。

    • 6月20日
はじめてのママリ🔰

復帰後は前年度の収入がなかったから住民税がなかったのではないでしょうか?
仕事復帰してからの分は翌年度から引かれると思います。

ママリ

2021.1~12月の収入があれば今通知はとどきます。
収入がなかったり住民税が発生するほどの収入じゃなかった場合は通知はとどきませんよ。

優龍

去年の年収(手当は含めない)
100万円以下なら
住民税は来ないです。
90万くらいの自治体もありますが。
それ以下ならきません。