
娘が熱で悩んでいる。脱水症状で病院に行き、薬を飲んでいるが、元気がない。登園させるか悩んでいる。
年少の娘が14日の午後発熱し小児科受診しコロナ、インフル陰性でその後も上がったり下がったりを繰り返し17日に再受診し、園での尿検査で2回とも引っかかった話をし膀胱炎かもとなり尿検査したけど膀胱炎ではなく脱水症になってるとのことで。
なんとか抗生物質の薬を飲むようになり熱は下がったけど水分も少ししか取れず食欲もなく寝転がってる方が本人も楽なようで…。
今日は少しご飯も食べれて水分も取れだして少し元気になり安心してます🥹
念の為、休ませましたが。
明日登園させられればしようかと思ってますが体力が落ちてるので悩んでいます…。
本人は行きたいと行ってますが。
また脱水になったらと思いますし。
皆さんならどうします?
- スナフキン🔰(3歳5ヶ月, 6歳)
コメント

Yu-mama
解熱から24時間たってないと登園出来ないとかないならばいいと思いますが、私ならもう少し休ませます。

ゆりちぇる
つい先日、3歳で初めての突発をやりました😥
その時は丸々1週間お休みしたのと、やはり体力が落ちていたのか普段しないお昼寝を2時間して+いつも通りの20時頃に寝れていたので、ちょっと心配になり担任の先生に相談したところ給食食べたらお迎えでもいいですと言ってもらえました😊
うちは2日間、給食後お迎えで
3日目から普通にしましたけど
もし、あまりにも眠そうだったり、機嫌が悪すぎてどうにもならなかったら連絡くださいって伝えました😊
-
スナフキン🔰
コメントありがとうございます😭
うちの子も突発やったことないんですよ!発熱も38℃超えたことは今回が初めてでまさか脱水になっててびっくりしました😥
なるほど。
マラソンとかプールはまだできそうにないかなとは思ってるので明日登園させる場合は見学にして貰おうかと思います💦
給食後のお迎えにしようかと思います🫡
こんなに長引くことがなかったので心配してます😥
ありがとうございました。- 6月20日
スナフキン🔰
コメントありがとうございます😭
同居家族間でも体調が優れない場合は休ませてという感じなんで。
昨日から熱は出てないので大丈夫なんですが…。
今日これからと明日の様子次第で決めてみます!
ありがとうございました😭