
コメント

ともちゃんま
こんばんわ
同じような境遇です。
うちは3ヶ月の女の子ですが日中は喋り続けてそのうち唸りに変わってがん泣きです。
飲んだ後すぐ寝ますが、30分くらいで起きてしまい、1時間半はグズグズしています。
2ヶ月目まではそんな事なかったですが、3ヶ月目に入ってこんな調子です。
しかし、外出特に人と会話したりすると夜もぐっすり外でもグズりません!!
私は退屈なのかなと思って出来るだけ外出してます!!
毎日出来るわけではないですけど、
オススメです(^^)

@ひーすけ
うちの娘が6ヶ月くらいの時にそうでした。
けっきょく原因はわからず、いつの間にかなくなりましたが…^^;
ひとつだけ、これかなーと思い当たるものがあるとすれば…
歯が生え始めた、ということくらいです。
あと、首を左右に振るのは未だにたまにやります。
後頭部に溜まる熱を首を左右に振ることで逃がしている、らしいです。
オムツ、ミルク、熱など大丈夫なら…室温とかどうですか?
-
ぼはん。
ありがとうございます!
6カ月の時同じ感じだったんですね?!
夜中とかひどくなかったですか?!
バタバタバタバタやばいです!
グズグズグズグズ…
ほんと寒いのか、暑いのか、痒いのか
しんどいのか、わからなくて…。不安になってました…。
歯は生える気配ないんですけど。。
わからないかww
もう生えるもんですか😭
室温は寒いかもです。
夜中とかお手手とか氷の様になってることがあって、慌てて温めてます。。
でも身体は暖かいです…
暖房入れた方がいいんでしょうか。
暑がりなのでどーなのかなと…
手と顔はつめたいです。
大人の私たちもそーですけど…
よくないんでしょうか。- 11月26日
-
@ひーすけ
赤ちゃんは足の裏で体温調節してるそうなので、手足が冷たいのは大丈夫みたいですよ^^*
お腹が温かければ、大丈夫です😊
バタバタ、気になってこっちは眠れないですよね😭💔
グズグズは本当に原因わからないから、しんどいし…大変すぎてイライラします💦
オムツ、ミルク、熱、室温、すべてやってダメだともうお手上げですよね…。
グズグズがひどい時は、私はたまに旦那に抱っこ変わってもらったりしてました。
抱く人が変わると落ち着くって言いますし!
あとは、赤ちゃんの気を逸らすとか。
コレをやるとグズグズや泣いてる赤ちゃんの気が逸れるっていうのがあると、それを試してみるのも良いかもです。- 11月26日
-
ぼはん。
ありがとうございます😭
手足普段も冷たいんですが
ここ最近特に氷みたいに冷たい時があって…
そんなもんですか?!
何回も質問すいません…。。
最近Eテレがお気に入りで見せてたら
何時間も夢中でみてたんですが
最近は10分ほどで唸りだして
怒って泣きます😭
何か紛れるもの見つけてがんばります😭- 11月26日
-
@ひーすけ
うちの娘が気が逸れるものですが…
うちわであおぐ
ドライヤーをあてる
(風がでるものとかには興味示します)
フードのヒモ
ハンガー
です、参考までに…
あとはもう何してもグズグズが続く時は、ひたすら抱っこです😳💦
抱っこすら嫌がる時は、ママお手上げだごめんよ~って言いながら慰めてます😭💔- 11月26日
-
ぼはん。
ありがとうございます😊
何で常に怒ってるのか
一つ一つ原因を考えていきたいと思います!
多分飽き性ですw
オモチャも10分で飽きて怒ります。
性格がいきなり変わって
戸惑ってますーーー😭- 11月27日

いちこ
うちの息子は2カ月くらいの時そうでした😥
息子の場合はミルクの飲ませ過ぎと、それによってうんちがたまってお腹が変な感じだから…って言われました。
ミルクの時間調整したり、綿棒浣腸したりしましたが結局あまりよくならず、いつのまにか終わってましたが💦
なにか伝えたいことがあるんでしょうかね💦
-
ぼはん。
ありがとうございます!
それは誰に言われたんですか?!
病院に行った方がいいんでしょうか?!
いつの間にか終わってくれるなら
いいんですけど…
さすがに日中も夜中もバタバタバタバタ
グズグズされると何か不安になってしまって…- 11月26日
-
いちこ
ちょうど2カ月の助産師訪問があったので、聞いたらそう言われました。
市とか県で電話相談できそうなら聞いてみてもいいかもしれません☺- 11月27日
ぼはん。
ありがとうございます!
同じですね😭
いきなりですよね😭
何故かわからないし、イライラしちゃって…
ずっと抱っこしてないとダメだし
抱っこしてもダメな時もでてきて
今までそんな事なかったので…
何かしんどいとか、病気とか?!
不安になってしまいました…
お出かけして親と会ったり
色々してるんですが…
他に何かあるんでしょうね😭