※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

2歳5ヶ月の息子が食事を拒否するようになり、炭水化物は好きだが他の食べ物を嫌がる。食事の時間が苦痛に感じる。どうしたら良いでしょうか。

おはようございます。いつもありがとうございます。
2歳5ヶ月の息子がいます。以前、食べれていた物を食べなくなってしまいました。
昨日もジャガイモを掘って献立にだしましたが、、美味しいはずなのにフライドポテトでないと食いつきません。
おまけに最近では、いらん、いらん と言ってそっぽむきます。

炭水化物は好きで納豆ご飯や、パンなどは黙ってでも食べます。
ふりかけも嫌みたいでかけたら食いが悪くなって。
ふりかけ、美味しいのに。。この間も、ミートボールのタレがご飯に少しついてただけなのに、嫌!といって主人に言ってのけてもらう始末。。
最近食事の時間が嫌になってきてしまいました。
どうしたらいいのでしょう。

コメント

はじめてのママリ🔰

そのような時期だと思って、食べてくれない前提で出すか、食べないものは出さないようにするかですね💦
うちもそんな時期ありました。
何かしら食べてくれれば生きていけるので、栄養が〜とかあまり気にしすぎず食べてもらうのがいいかなぁと思います😮‍💨

いずれまた食べるようになります💪🏻

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます。娘さんも、そのような時期があったんですね。
    最近、もう、イライラがひどく情緒不安定になっています。
    そうですね。気にしすぎないのがいいかもしれないです。きりないですしね。
    頑張ってみます。
    ありがとうございます

    • 6月20日