![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘の睡眠時間が短いが、成長は順調。個性かもしれない。無理に伸ばす必要はない。
生後4ヶ月の娘の睡眠時間について
娘の1日の睡眠時間は10〜11時間なのですが、平均よりも短いので発育に影響しないかな?と心配です。
起きているときはご機嫌で、身長も体重も成長曲線の中に入っていて順調に成長してるので、これもこの子の個性だと思って特に気にしなくてもいいのでしょうか🥺
それとも抱っこ紐やドライブ等で寝かしつけてでも睡眠時間を伸ばしてあげた方がいいのでしょうか。
初めての育児で分からないことばかりです、、
アドバイス等いただけたら嬉しいです。
- ままり(3歳0ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
気にしなくて大丈夫だと思いますよ!
寝ない子は寝ないし、寝る子は本当によく寝ます。
この子の個性なんだな!くらいに気楽に考えて大丈夫ですよ☺️
![ねむねむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ねむねむ
毎日お疲れさまです🧸💕
はじめての育児で4ヶ月で、娘は夜はまとまって寝るんですが、日中のお昼寝が少なめで悩んでたので、共感でしかありません😭
検診で相談しましたが、成長曲線ど真ん中だし、どうみても健康だから、そんなに神経質にならないでーって言われました🤣
なので眠そうな仕草があったら寝る体制にするようにはしますが、寝かしつけのためにドライブとかはしていません🙌
-
ままり
共感していただけて嬉しいです😭
うちの娘もどうみても健康なので、あまり気にしないことにします😂
眠そうな仕草は見逃さないようにしたいと思います!
よっちゃんさんも毎日お疲れさまです☺️💓
お互いがんばりましょうね💕- 6月20日
ままり
寝る子は育つ、とも言うので心配になってしまって…💦
これもこの子の個性だと思って、気楽に考えようと思います!
ありがとうございます☺️💕