※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

子供がRSウイルスにかかり、働かないとお金が入らない状況。病児保育も高額で困っています。

 子供がRSウイルスにかかりました。
ひとり親でお金がなく働かなきゃ行けなくて約2週間くらい休まないと行けないですよね、、
その分お金入らないし、どうしたらいいのかわかりません。
病児保育も検討しましたが高いしまず、保育園の料金さえ高いのに。

コメント

ママリ

RSウイルスは隔離期間が決まってないので、お子さんが大丈夫であれば2週間も休む必要ないと思いますよ🙆‍♀️

平均的には1週間もあれば回復する病気なので、
有給で乗り切れませんかね?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    結構2週間くらい長引いてて、、
    熱下がったら保育園にいってたんですけどまた熱上がってきて呼び出し食らって😭
    最近離婚したばかりで仕事も最近始めたばかりです、、

    • 6月19日
むーむー

有休はありますか?
有休あるなら有休で
ないなら病理か実家の親に見てもらって仕事行くかですかね
うちの会社は月に2日までなら看護休暇がたしか使えます そういう制度はないですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それしかないですよね、、
    私の両親絶対に見たくないと頑固で全然頼りになりません、、
    仕事も最近はじめたばかりで有給もありません。
    会社はそうゆう制度とかもなくて、、

    • 6月19日
  • むーむー

    むーむー

    そうなんですね
    なら病理しかないですよね
    2、3日は無給でもおうちでみてあげた方が良いかな、そのあとは病理ですかね

    • 6月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね、、
    ありがとうございました😭

    • 6月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね、、

    • 6月19日
deleted user

もし2週間お休みされるなら雇用保険に入られてれば介護休業使えませんかね(ᐡ_  ̫ กᐡ)𓈒𓏸︎︎︎︎

すぐには振り込まれないですが…条件は育児休業給付金と同じだったと思います💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    雇用保険にはいってます!雇用保険って健康保険証みたいなやつですよね?
    それって会社に介護休業使えませんか?って相談するんですよね?😵

    • 6月19日
  • deleted user

    退会ユーザー

    健康保険は社保です!
    ですが社保に入られてたら自ずと雇用保険も対処になってるかとは!入社して1年未満だと会社さん次第になってしまいますが😭

    そうです!2週間前までの申請にはなるので2週間以上長引くなら今から申請でもどうにかならないかなあと思いました💦

    • 6月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    会社にいってみたいと分からないですよね😂
    熱さがったなって保育園にいってお熱出ましたって言われての繰り返しだとちゃんと家で休ませたほうがいいですよね😭

    • 6月19日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうですね!ダメ元でも相談してみるといいと思います( ˊᵕˋ*)

    それで逆戻りになるならある程度まとめて休んで完全復活?してからのが後々楽かなあと思います✊🏻 ̖́-

    • 6月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    大体どれくらい貰えるんですか?😂
    RSウイルスって何も薬もないからどうすればいいんですかね😵

    • 6月19日
  • deleted user

    退会ユーザー

    お休み入る前までに貰ってた給料半年分の金額を180で割ってだしてそれの67%が日額になります(^。^)

    たしかに、難しいですね😢😅

    • 6月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    半年働かないともらえないですか?😂
    まだ働いて4ヶ月くらいになります😅

    • 6月19日
  • deleted user

    退会ユーザー

    4ヶ月だと貰えない可能性のが高いかもですね…
    雇用保険加入して1年経ってないとそもそもダメだったかと😓

    • 6月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね、、
    じゃあどうにもできないですね😵

    • 6月19日
♡♡

病児保育って1日2000-3000円ではないですか?
自治体によって違うのでしょうか🤔
フルで働いてるならば1日2000円で預けてでも出勤した方が稼げるかなと思います🙌
あとはファミサポとかですかね..🤔

私もシングルですが、休んでいたら収入減るので病児保育やファミサポ、ベビーシッター利用して出勤しています。
自治体によってはひとり親だと病児保育利用時の金額に対して補助金も出るみたいですし、確認されてみた方がいいのかなと思います💡

deleted user

有休ないのはキツイですね💦
うちの地域は病児保育1日4000円+お昼を頼むなら500円です。それでも預けたほうが休むよりはプラスになるので、どうしても休めないときは預けていました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    病児保育4000円ですか!?たかいですね、、
    働いても余るお金がなくて困ってます

    • 6月19日
7791

病児保育、うちの地域は2000円ですが、世帯収入等により減免があります。

自治体によって違うかもしれませんが、減免等がないか市役所か病院に聞いてみてはどうでしょうか??

ななち(o^^o)

地域が違うので分かりませんが、同じシングルです。
保育園は母子家庭ランクで、安くなっています。
病児保育は別居期間中は、1日2000円でしたが、離婚して母子家庭になったら、無償になりました。
母子家庭または非課税世帯は免除となっています。

最近、離婚されたと書かれていますので、母子家庭になると保育園料金や他の施設の利用料など変わると思うので、再確認されるといいですよ( ˆ꒳ˆ )