
赤ちゃんがぐずらずに寝ているので不安。授乳は時間どおりに起こしているが、起きるときは泣く。他の赤ちゃんと同じタイプのママさんに相談したい。
生後10日の赤ちゃんを育てています。
うまれた時からよく寝る子で眠りも深いようなのですが、ぐずって起きるということがないので、ふと不安になります。
よく寝る赤ちゃんは障害がどうとか書いてあるので・・・。
いまは授乳は2時間〜3時間起きで完母でやっているのですが、本人が起きる前にわたしがアラームで時間どおりに起こして授乳しています。
本人のタイミングでぐずったり泣き出すのを待たずに起こしているので、本当にぐずらない子のかなんとも言えないのですが、ぐずり出して起きる、ということがほとんどありません。
おむつが汚れていてもたいてい起きません。。
わたしが授乳のために起こすと、思い出したように必ずしっかりぐずって泣き出しおっぱいも欲しがるので、まったくぐずらない&泣かないというわけではないのですが・・・。
入院中、ナースステーションに預かってもらっていた時なども、赤ちゃん泣きだしたよ〜と呼ばれて行ったりはしたので、もしわたしが起さずに寝るだけ寝させればぐずりだすのかなぁとも思うのですが、、、、そうしたらもう何時間も寝てしまいそうでそれも怖くて。
同じようなタイプの赤ちゃんのママさん、いますか??
ちなみに起きているときはたいてい御機嫌です。
どのように赤ちゃんの睡眠を見ているか教えてください。
- debuhanage(8歳)

らぷんつぇる♡♡
上の子がそんな感じでした🙋☆
体重の増えもよかったので起こしてまで
飲ましてなかったですが
ひたすら寝てました😂😂😂
うんちしてても平気な子でした(笑)
いま3歳前ですが、言葉も早く
障害などありませんよー?
アラーム合わせて飲ませてるとの事なので
お腹すいて起きないんだと思います😅

とまとん
わたしの1ヶ月になる息子も同じような感じですー!ずっと寝ていて、自分から起きてくることありません!ウンチもおしっこも平気です^_^笑
検診の時に体重も順調だったので、無理して起こさなくなると、6時間くらい寝てる時もありますよー!びっくりしますが!
だから平気だと思います^_^
わたしは、お母さん想いの赤ちゃんだなーって思うようにしてます^_^

退会ユーザー
下の子がよく寝る子でした!飲んだらすぐ寝て手がかからない子だなと(´・_・`)
アラームで起こしたりした事はないのですが、私は起きて欲しがれば授乳していました。生まれた時が小さめだったのでずっと小さめちゃんではありますが、元気に育ってますよ( ˊᵕˋ* )
ちなみに上の子も下の子もオムツで泣いた事無いです。漏れててもウンチでも知らん顔してました。
コメント