コメント
ARMY
こんにちは。
長男は食物アレルギーが血液検査で発覚し、浜松医大に紹介されてフリックテスト(皮膚に食物の成分をつけて腫れをみる)をしました。
血液検査は夜間救急を受診した聖隷浜松病院でしたが、食べて治療できるのは医大のみだということで紹介されました。
ARMY
こんにちは。
長男は食物アレルギーが血液検査で発覚し、浜松医大に紹介されてフリックテスト(皮膚に食物の成分をつけて腫れをみる)をしました。
血液検査は夜間救急を受診した聖隷浜松病院でしたが、食べて治療できるのは医大のみだということで紹介されました。
「産婦人科・小児科」に関する質問
【生後1ヶ月での風邪】 生後1ヶ月です。 鼻水と咳があります。一週間前に上の子が同じ症状があり、私も5日前に同じく発症しました。本当に症状がひどく、鼻水も咳もやばいです💦何年?何十年…?かぶりにこんな風邪ひきまし…
出産してから1週間が経とうとしてます。 赤ちゃんだけ退院できず大きい病院に運ばれNICUに入院になりました。 とてもとても寂しいです。 上の子がいる間はあまり考える暇もなく普通に生活できているんですけど、保育…
5歳の息子のことです。 夕方〜寝付く時間に5日連続蕁麻疹が出ます。 今日から口唇ヘルペスもできはじめました。 夜寝る時に一番ひどく湿疹が出るのでなかなか寝れず本人も辛そうです。 小児科でもらったレボセチリジン…
産婦人科・小児科人気の質問ランキング
らら
教えてくださりありがとうございます!
やはり、皮膚科ではなく大きい病院でしか無いんですね…
うちも長女は血液検査をしました。子どもの採血は難しいので仕方のないことですが、2.3回失敗され可哀想で😅
次女は皮膚テストやってくれる所があれば行きたいなと思ってて…
ARMY
採血かわいそうですよね😭うちも暴れながらやりました😵
自分がやってないのでどちらが辛いかは分かりませんが、フリックテストも食物の生物を腕に垂らしてその上から針みたいなので先生がぐいぐい押すんです。
うちの子は6箇所やりました。4種類くらいの食物調べたので。
「見た目以上に痛いはずだけど、よく絶えてるね~😄」
と褒められましたが、採血もフリックテストも痛いのは変わらないかもしれません。
しかも、腫れて痒いのも不快そうでした。
少しでも苦痛のない検査で済むといいのですが。
ARMY
申し訳ありません。
❌フリックテスト
⭕プリックテスト
でした。
らら
皮膚テストも痛そうですね💦
腫れちゃうんですね…
どちらも痛いことには変わりなさそうですね😰
細かく教えてくださってありがとうございます!
どちらでやるか検討したいと思います🥺
ARMY
私の経験を書いたまでですので、他にも選択肢があるのかもしれないですが、いい病院あるといいですね❗
お互いアレルギーあると心配や苦痛が増えて大変ですが、頑張りましょう💪