※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
らら
産婦人科・小児科

浜松市内で皮膚テストをしてくれる皮膚科を探しています。北区が希望ですが、西区、中区、浜北区も検討中です。

浜松市にお住まいの方、教えていただきたいです!!
1歳の娘のアレルギー検査をしたいのですが、
採血検査ではなく皮膚テストをしてくれる皮膚科を探しています。

浜松市内、できれば北区。
その他に西区、中区、浜北区で探しています。

よろしくお願いします。

コメント

ARMY

こんにちは。
長男は食物アレルギーが血液検査で発覚し、浜松医大に紹介されてフリックテスト(皮膚に食物の成分をつけて腫れをみる)をしました。
血液検査は夜間救急を受診した聖隷浜松病院でしたが、食べて治療できるのは医大のみだということで紹介されました。

  • らら

    らら


    教えてくださりありがとうございます!
    やはり、皮膚科ではなく大きい病院でしか無いんですね…
    うちも長女は血液検査をしました。子どもの採血は難しいので仕方のないことですが、2.3回失敗され可哀想で😅
    次女は皮膚テストやってくれる所があれば行きたいなと思ってて…

    • 8月2日
  • ARMY

    ARMY

    採血かわいそうですよね😭うちも暴れながらやりました😵
    自分がやってないのでどちらが辛いかは分かりませんが、フリックテストも食物の生物を腕に垂らしてその上から針みたいなので先生がぐいぐい押すんです。
    うちの子は6箇所やりました。4種類くらいの食物調べたので。
    「見た目以上に痛いはずだけど、よく絶えてるね~😄」
    と褒められましたが、採血もフリックテストも痛いのは変わらないかもしれません。
    しかも、腫れて痒いのも不快そうでした。

    少しでも苦痛のない検査で済むといいのですが。

    • 8月2日
  • ARMY

    ARMY

    申し訳ありません。
    ❌フリックテスト
    ⭕プリックテスト
    でした。

    • 8月2日
  • らら

    らら


    皮膚テストも痛そうですね💦
    腫れちゃうんですね…
    どちらも痛いことには変わりなさそうですね😰

    細かく教えてくださってありがとうございます!
    どちらでやるか検討したいと思います🥺

    • 8月3日
  • ARMY

    ARMY

    私の経験を書いたまでですので、他にも選択肢があるのかもしれないですが、いい病院あるといいですね❗
    お互いアレルギーあると心配や苦痛が増えて大変ですが、頑張りましょう💪

    • 8月6日